03-3838-5679

予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00

*お忙しいお客様へ
下記お問合せフォームまでご連絡下さい。
日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます

6月5日 この時期の体調不良 
葛飾区青砥 たじり整骨院

主な症状

●体のだるさ

●やる気が出ない

●頭痛

●めまい

●肩こり

●関節痛

●気分の落ち込み

●イライラ

●集中出来ない

●食欲不振

●下痢

●浮腫み

など

主な原因

湿度が高くなると、体に残った余分な水分が排出しにくくなり浮腫み、食欲不振、下痢などの体調不良になりやすくなります。

気圧の変化で交感神経のバランスが崩れ、睡眠障害、体が重い、やる気が出ない、頭痛、関節痛などに繋がりやすくなります。

此の時期7割の人が何らかの影響があると言われているそうです。

予防改善

●規則正しい生活

●朝目覚めたらカーテンを開け日光を浴びる。雨が降っていてもカーテンを開け電気をつけて部屋を明るくする。

●適度な運動をする(体力をつける)

●しっかりと入浴して温まる(水分の代謝を上げる)

●冷房などで冷やし過ぎない(水分代謝が悪くなる)

●体を冷やす飲食はなるべく避ける

●栄養のバランスをとる。
 魚、鶏肉、大豆、乳製品などのたんぱく質。炭水化物、ビタミンなどのをバランスよくとる。

元々肩こり、頭痛、関節痛やストレスを受けやすい人はなおさら影響があると思われます。

当院では、それらの構造の問題やストレスにアプローチするワールドセラピーシステム(WTS)やオステオパシー、整体などの施術で根本から改善し影響を軽減させます。

また、その人に合わせたセルフケアや日常生活の指導もおこないます。

⇒ワールドセラピーシステムとは

⇒オステオパシーとは

5月21日 噛み合わせの問題 
葛飾区青砥 たじり整骨院

歯自体の問題、顎の問題

歯自体の形状が悪い場合は歯医者さんで調整してもらう事が必要です。

顎の問題では、顎関節がズレていたり、顎付近の筋肉が緊張しています。
その場合は整体などの施術で正常な状態にする必要があります。

その判断は難しいと思います。

まず整体などで調整しても変わらなければ歯医者さんに行くのが良いと思います。
原因が他にある場合は先に歯をを削ってしまうと、調整することでまたおかしくなってしまう事がありえるからです。

噛み合わせが悪いと、どのような問題が起きるか

●顎の痛み

●口が開けずらくなる

●開閉時音が鳴る

●頭痛

●肩こり

●胃の不調

●食いしばり

●自律神経

●全身の歪み

●睡眠障害

●耳鳴りなどの耳の問題

●疲れ目などの目の問題

等の様々な原因になる可能性があります。

 

腰痛の原因が噛み合わせからきていることもあります。
噛み合わせが悪くバランスが崩れ腰に負担がかかってしまう事があります。

⇒顎の問題、噛み合わせなどからくる、頭痛、肩こり、目の症状など

噛み合わせが悪くなる主な原因

●歯の問題

●片方の奥歯でよく噛む

●頬杖をよくつく

●ストレス

●歪み

当院では問診や検査で原因を特定しオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で根本的に改善します。

またその状態に合わせたセルフケアや日常生活の指導も行います。

4月15日 辛い症状を改善するとは 葛飾区青砥 たじり整骨院

自然治癒力を上げる

自然治癒力とは

生き物が生まれながらに持っている病気やケガを改善する力。

風邪をひいても、けがをしても自然に回復します。

生命力、回復力、免疫力などの恒常性を維持する力を(ホメオスタシス)といいます。

休息は出来てますか?

本来の自然回復力が何かの原因で妨げられる事があります。

●生活習慣の乱れ

●運動不足による体力の低下、

●栄養不足

●ストレス

●体の歪み

●睡眠不足

●電磁波の影響

●内臓の問題

●姿勢が悪い

●同じ作業の繰り返し

●何処かを庇っている

*どんな症状でも何処かに異常があるサインです。
 症状がある所に原因があるとは限りません。

 特に原因不明の慢性症状の場合ほとんど他に原因があります。

 

腰痛が何処へ行ってもなかなか改善場合、腰痛の原因が他にありそこにアプローチ出来てない可能性があります。


例えば、何年か前に足首を捻挫し症状が出なくなり改善したようでも、関節の可動制限(足首の動きが悪くなっている)があれば歩いていたり、立っているだけでも全体重を支えバランスを保つのに負担がかかりそのしわ寄せがが腰にきて腰痛になっていることがあります。

 

その場合いくら腰を施術し一時的に改善してもまた戻ってしまいます。
原因である足首の制限を改善すれば腰痛も本当の意味で改善します。

 

また、過去に腰を痛めその時は改善してもそれが原因で骨盤が歪んでいれば将来原因不明の腰痛ななることがあります。

 

その場合は直接骨盤の歪みを改善しなければ改善しません。

んな症状でも一番大事のことは原因を見つけることだと思います。

⇒施術の流れ

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-3838-5679

営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00

土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日

*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。

お問合せ・ご予約

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

電話でのお問合せ・ご予約

03-3838-5679

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

院長プロフィール

田尻 武
資格
  • 柔道整復師

受付時間

受付日
 
午前 ×
午後 ×
受付時間

午前:9:00~12:00
午後:14:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:00

定休日

日曜・祝日