予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
●噛み合わせが悪いという自覚がある
●上下の歯をカチカチ噛んだ時不自然に当たる歯がある
●噛みしめ時左右にズレている感じがする
●噛みしめた時上下の歯が前後にずれている感じ
●鏡の正面に立ち顔の中心に真っ直ぐな橋などを当てて見ると顔の左右の形が違う(頭蓋骨が歪んでいる可能性があります。)
●顎関節症
●歯や歯茎の痛み
●肩こり
●頭痛
●睡眠障害
●自律神経の乱れ
●呼吸が浅くなる
●疲れやすい
⇒顎の問題、噛み合わせなどからくる、頭痛、肩こり、目の症状など
などの症状に繋がることもあります。
当整骨院では
根本的な原因を見つけオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で改善します。
また、その人に合わせたセルフケアや日常生活の指導も行います。
●首の問題(頚椎症)など
●肩の問題(五十肩)など
●姿勢の問題(猫背)など
●自律神経の問題(ストレス)など
●使いすぎの問題(パソコン、スマホ)など
●胸郭出口症候群
鎖骨の辺りが狭くなり神経や血管が圧迫されておこる。
なで肩で腕に行く神経が下に引っ張られおこることがある。
●電磁波の問題など様々です。
当院ではそれらの様々な原因に対しオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(電磁波、毒素、精神などの問題にアプローチする)施術で根本的な改善を目指します。
また、その人に合わせたセルフケアや日常生活の指導も行います。
●臀部~下肢にかけての痺れや痛み
●長時間立っているのが辛い
●腰を曲げると下肢に痺れや痛みが出ることがある
●臀部の痛みが強く座り続けるのが困難
●坐骨神経に負担がかかると主に臀部、太もも、ふくらはぎから足先までピリピりビリビリしたり突っ張ったような痛みがでることが多い。
原因
●腰椎椎間板ヘルニア
背骨と背骨の間にはクッションの働きをする椎間板という軟骨があります。この軟骨がはみ出してしまうのが、椎間板ヘルニアで腰部でこの状態になり神経を圧迫するこちで、坐骨神経痛が起きます。
●腰部脊椎間狭窄症
腰部の脊柱管が狭くなり神経を圧迫することでおきます。
●梨状筋症候群
坐骨神経は骨盤から出て足へ続きます。その際、梨状筋というお尻の所にある筋肉を通ります。
梨状筋は通常柔らかいのですが何らかの影響でこの筋肉が硬くなると坐骨神経を圧迫してしまい坐骨神経痛がおきます。
●腰椎すべり症
腰部にある背骨がズレることで神経を圧迫することでおくる。
どれもひどくなれば手術適用になってしまいます。
初期のうちであれば保存療法で改善する人は多くいます。
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日