予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
偏平足とは足裏の土踏まず(アーチ)が無くなり足の裏が平らになった状態の事です。
主な症状
むくみ、冷え、X脚、O脚、膝痛、腰痛、肩こり、
長時間立っていたり、歩いていると足が怠くなる、疲れるなどで外反母趾を誘発します。
また、外反母趾、魚の目が出来やすくなります。
主な原因
●運動不足
●老化を伴う筋力の低下
●太り過ぎ
●子供の頃にあまり走ったりの運動をしなかったなど。
改善法
足指のグーパー20回位
つま先立ち10秒を20回
青竹ふみ一回1分程度(長くやりすぎない事)
タオルを使った運動
タオルを足の下に敷き両足の指でタオルをたぐり寄せる、
両足の指でタオルを摘まんで10秒キープしてから離す。(10回)
片方の指でタオルを摘まんで、もう片方の指で摘まんだタオルを外側に引き10秒キープ。(10回)
酷い人は1日3回やります。
日常生活でもなるべく裸足で過ごすのも良いです。
当整骨院でのオステオパシーや整体等の施術とテーピングを並行して行う事で、より早い改善が見込めます。
隠れ偏平足
足を浮かせた状態でみると一見、土踏まず(アーチ)があるように見えますが、歩くとアーチがなくなる。
また、ばたばた、べたべたと歩くような感じになります。
原因、症状、改善法はほぼ同じですが、特殊な方法を使う時もあります。
若い人でも姿勢を見て猫背の人がいかに多いかと思います。
肩こり
腰痛
目の疲れ
五十肩
ひざ痛
股関節痛
むくみ
頭痛
疲れやすい
呼吸が浅い
胃の調子が悪いなどの症状が慢性的にある人は猫背になっている可能性があります。
歳をとると自然と猫背になっていても自覚がなくても、ガラスや鏡に映った自分の姿勢を見てガックリする人もいるようです。
最近は特に若い人でも猫背の人は増えてきているように思います。
やはりスマホを見る時間が長かったり、仕事でもパソコンと一日中向き合っているのも一つの原因だと思います。
結果的に姿勢が良くなることで、様々な症状が改善される方も多くいます。
当整骨院でオステオパシーや整体などの施術の後、大抵姿勢が良くなっているので、立った時の感じの変化にきずかれます。
「背中が伸びた」「立った感じが楽」「目線が変わった」
などと言う言葉を聞きます。
しかし、それと同時に普段スマホやパソコンの使い方を変えていかなければ、戻ってしまいます。
見る時間を短くするとか、顔を近づけ過ぎないとか、長くやらざる負えない時は、途中で少しでも身体を動かすなど。
当院ではその人に合わせた様々な指導も行っています。
姿勢が良くなれば重力の負担も違い身体を支える筋肉の負担も減るので疲れにくくなります。
良いことだらけですね。(笑い)
猫背が気になり体調が悪く
東京都葛飾区で整体をお探しなら たじり整骨院まで
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日