予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
患者さんによく聞く事の一つに呼吸が浅いと感じることはないですか?と聞くことがあります。
①あります。
②たまにあります。
③意識してみるとある感じです。
④ありません。
という答えが返ってきます。
呼吸が浅いと感じている方は結構いるみたいです。
④のありませんと答えた方の中には施術後呼吸が楽になったということがあります。
勿論変わらない方もいます。
原因は様々です。
一番多いのは姿勢の悪い人です。
デスクワークが多い人は背中が丸くなりがちです。
ストレートネックや猫背の方は胸が圧迫されるので呼吸は浅くなりがちです。
他にも
●自律神経の問題
●背骨の歪みの問題
●内臓の問題
肺の下の方に横隔膜という組織がありますが、横隔膜は呼吸で上下に動くのですが横隔膜が硬くなってしまうことで呼吸に悪い影響をあたえます。
簡単なセルフケア参考までに
⇒肩こり
人が密集している部屋に入った時空気が薄いと感じたことはありませんか?
極端な話になるかも知れませんが、密閉された部屋に閉じ込められた時、呼吸を浅くしなるべく動かないようにし空気を無駄に使わないようにその場をしのぐというようなドラマなどでよくありますよね。
ドラマなら何とかなるのでしょうが、現実にはそのような状態が続くとやがて意識が薄くなりしまいには死んでしまいます。
激しい運動をすると息が荒くなります。
それは、身体が、本能的に空気を取り入れ早く回復させようとしているからです。
激しい運動でなくても山登りをしたり、階段を何段も上がっていると息が荒くなってきます。
呼吸が浅い人や体力がない人ほど早く息が荒くなるはずです。
長い間悪い姿勢で呼吸が浅くなっていると、肺、肋骨、胸膜、横隔膜などの動きが制限されそのまま固まってしまうと、慢性的に呼吸の浅い状態になってしまいます。
こうなってしまうと自力で改善させる見込みは難しくなります。
当整骨院では、肺、肋骨、胸膜、横隔膜、背骨の歪みをオステオパシーや整体などの施術で正しく呼吸ができるように改善します。
また、セルフケアや日常性格の指導も行います。
当院は8月12日~15日まで4日間夏季休みでしたが、生憎雨に祟られてしまいました。
休み明けに来られた何人かの患者さんはいつもより体が硬くなっていました。
本人も自覚があるようでした。
皆さん共通していたことは、雨が続いてあまり外に出なかったということです。
その内の一人は普段週4日は40分^1時間位歩いているが今週は一回しか歩かなかったそうです。
私は初診の患者さんに必ず聞いている事の一つに何か運動しているか聞きます。
何もしていないという人にはやろうと思えば簡単にできるラジオ体操と歩く事を進めています。
それだけでも、何もやらないよりは全然ましです。
患者さんの身体の状態に対してのセルフケアの指導もしますが、それとは別に歩きやラジオ体操はやるとよいです。
大抵悪い所は硬くなっています。
硬いということは、そこの血流が悪くなっているため栄養や酸素の供給が減り回復を妨げる原因になります。
運動不足で身体が硬くなるということは、悪い所は更に硬くなっているということです。
オステオパシーや整体で腰痛や肩こりの原因を改善した施術後、症状が改善することもありますが、身体が軽くなったとよく言われます。
身体が硬いということは、それだけ身体を動かすのに無意識でもエネルギーを使います。
身体が柔らかくなれば、その負担も減るので軽くなったように感じるのだと思います。
休みの日は疲れて家でごろごろしているという人がいますが、勿論過労気味の時は休養が必要です。
ちょっとした疲れなら軽い運動で汗をかき、風呂で温まり気分転換をしてその後リラックスすることで、循環が良くなり疲労の回復に繋がります。
*腰痛やひざ痛などが場合は痛みが出る動きは避けるのが原則です。
暑い日が続きますね。
水分と塩分をしっかり摂ってくださいね。
私もかなり意識して水分、塩分の補給をしています。
体調が全然ちがうように思います。
8月12日(木曜日)~8月15日(日曜日)までお休みさせて頂きます。
16日(月曜日)より通常になります。
宜しくお願い致します。
たじり整骨院 院長
手をついて起き上がる時体重が手にかかると痛みが出るということはありませんか?
手を痛めていれば当然痛みは出ると思いますが、普段は何でもないのに手をついて体重がかかると痛みが出る場合があります。
それは何らかの原因で手の周辺に問題が起きていると考えられます。
手首の関節は8個の骨で形成されています。手は中手骨や指の骨があります。前腕は橈骨と尺骨、上腕は上腕骨があり更に肩の付け根は肩甲骨や鎖骨と繋がっています。
その何れかに制限が起こると痛みの原因になることが多くあると思います。
⇒参考までに腱鞘炎についてはこちら
更にその原因を追究していくと、身体の歪みが原因で結果的に痛みが出るということもあります。
例えば、首、背中、腰、足からきていることもあります。
手の周辺だけを施術してもなかなか改善しない場合は、他に原因があるかもしれません。
当整骨院では、それらの原因を見つけオステオパシーや整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で根本的に改善させます。
また、セルフケアや日常生活の指導も行います。
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日