予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
3月27日 適量 葛飾区青砥たじり整骨院
くすりでも食事でも運動でも施術でも適量というものがあります。
風邪をひいて薬を飲む時も一錠でいいところを2錠飲めば倍早く治るというものではありません。
かえっておかしくなってしまいます。
運動でもその人の体力、目的、能力に合わせた運動を続ける事に意味があります。
施術でも多くやってあげるのがサ-ビスとは限りません。
その時の状態を見極めてたとえまだ患者さんが痛みを訴えていても、身体がこれ以上受け入れるのが、かえって負担になると思ったら、その日は終わりにします。
エネルギ-の施術でも、もうこれ以上情報を受け入れられないと思ったら、その日は終わりにして、
次回にまわす事も必要なのです。
→お問い合わせご相談はこちら
3月22日 グリ-ンハウスのバイオダイナミックホ-スⅣセミナ-に行ってきました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
3月21日22日はグリ-ンハウスのバイオダイナミックフォ-スのセミナ-に行ってきました。
グリ-ンハウスのバイオダイナミックフォ-スのセミナ-はⅠ~Ⅳまで参加させて頂きましたが、毎回2日間にわたって行われますが、今回のセミナ-は特に密度が濃くついて行くのがやっとで、あっという間に終わってしまいました。
使いこなせれば、素晴らしいテクニックなので、これかれ整理おさらいしていきたいと思います。
今回は脳へのアプロ-チと内臓へのアクセスすることです。
細かい内容は言えませんが、脳と言っても前頭葉、後頭葉、脳幹、小脳など様々な働きに対するアプロ-チはなかなか他の施術では行えないので、自分にとってかなりスキルアップになりますので、
頑張って自分のものにしたいと思います。
3月15日 グリ-ンハウスのワ-ルドセラピ-システムの初級研修会に言ってきました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
ワ-ルドセラピ-システムは日に日に進化しているので、研修会に行く度に新しい情報が増えているので、休む暇がありません。
今日も一日あっという間に終わってしまいました。
この施術は奥が深く幅広く精神面、慢性疾患、急性疾患、不定愁訴(不定愁訴とは、頭が重い、イライラする、疲労感がとれない、よく眠れない)などがあり検査に出ない症状のようです。
これらの症状でもおおまかに取り数分で取れてしまうこともありますが、細かい所まで取らなければならない場合もあり解剖、病理、生理学、栄養学、量子力学などの知識を奥深く学ぶ事が必要になってくることもあります。
しかし、ストレスやpm2,5、など目に見えない物の影響を受けて身体を壊している人が増えている
現代社会において必ず必要な施術だと信じています。
→お問い合わせご相談はこちら
寒暖差アレルギ- 葛飾区青砥 たじり整骨院
今関東では花粉症のピ-クにさしかかっています。
花粉症の症状の出方は人によって様々というのは前にも書いたのですが、雨の日でもかなりつらい人、朝起きた時が一番辛い人、一般的には雨の降った次の日に晴れて風が強く吹いた日が一番影響が出そうですがそうとは限りません。
今回気になったのは、花粉症のかたで、寒暖差で症状の出るかたが多いという事です。
寒暖差アレルギ-とは急な温度差により鼻水が出たりする事です。
しかし、聞いてみると真夏の冷房と外気の温度差では症状が出ないという方がほとんどです。
やはり、花粉やPM2,5、黄砂、排気ガスなどが絡みあっているようです。
3月1日 また花粉症、黄砂の季節がやってきました! 葛飾区青戸 たじり整骨院
花粉の量も今年は去年よりも多いそうです。
花粉症の人にはやな季節ですね。
花粉の症状の出方も様々で、目の痒み、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの組み合わせやすべての症状がいっぺんに出てしまうひともいます。
○雨の日で花粉の量が少なくても辛い人
○朝起きた時がつらい人
○身体が冷えるとつらい人
○寒暖差で辛くなる人
など人によりそれぞれです。
私も花粉症なのですが、目が痒くなることははとんどありません、私の場合はさっきまで何でもなかったのにくしゃみをしたとたんに鼻水が止まらなくなる事があります。
それもこの時期だけです。
自分だけかと思っていたけど、他にも同じ方がいたのでそれなりの何かがあるのでしょう。
やはり、その人の体質とかが関係しているとおもいます。
ワ-ルドセラピ-システムで花粉症の施術をしていても、すぐに反応のでる方と時間のかかってしまう方がいます。
杉の花粉の影響だけの人もいれば、PM2,5や排気ガスが絡んでいたり、精神的(ストレス、トラウマ)などの影響からくる人もいます。
最近は5歳くらいで花粉症などのアレルギ-になる子供が増えているようです。
それは、空気清浄器をいれたり清潔にしすぎる為に免疫力が弱くなってしまうのです。
80歳以上で花粉症の方は少ないように思えます。
子供のころは杉てっぽうを作って遊んだり、泥遊びをしたり、下に落としたものでも平気で食べたり、ちょっと鼻水が出たくらいで医者には行かなかったと言います。
そこが今の子供と違うところですね。
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日