予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
5月31日 梅雨時期の体調不良 葛飾区青戸 たじり整骨院
今年もいよいよ梅雨の時期が来ます。
朝から雨また次の日も雨こんな日が続くと「何だか気分が上がらない、やる気が起きない。」という方も多いと思います。
その原因の一つにセロトニンというホルモンが関係しています。
セロトニンという名前を聞いたことがある人もいると思います。
セロトニン=幸せホルモン
などと言われています。
人は日光を浴びるとセロトニンを体の中で作り出します。
セロトニンは神経伝達物質と呼ばれ、脳の感情面などに大きな影響を与える物質です。
セロトニンの多くは腸内に存在していて腸の蠕動運動(腸の運動を活発にする)などを助ける働きをします。
また、気分や感情のコントロール、抗ストレス作用、衝動、依存などを抑制する。
セロトニンが不足すると
睡眠不足になりやすく、それにより生活のリズムが崩れやすくなり、気分が不安定になり、イライラしやすくなります。
セロトニンを増やすには
晴れている日は日光をあびるようにして、適度な運動をすることです。
栄養面では
豆腐、納豆,味噌、牛乳、ヨーグルト、チーズ、バナナ、ナッツ類、魚類、きのこ類、海藻類などをバランスよくとることです。
熱中症
眩暈、立ちくらみ、筋痙攣、発汗など
気温、湿度が高い又は、それが急に上がった時
高齢者や乳幼児や寝不足などで体力が弱い場合になりやすくなります。
又はまめに水分補給が出来ない人。
体は体温が上がると汗を出して下げようとします。
しかし、湿度が高いと汗が蒸発せず体温が下がりません。
その為に熱がこもり熱中症になりやすくなります。
部屋の風通しをよくして、水分をとるだけではなく、塩分もしっかり取りましょう。
又、身体がだるくなったり、肩こりや腰痛、食欲がなくなるのは、自律神経の影響もあります。
自律神経については以前ブログで詳しく説明したのでここでは省略させて頂きます。
これらの症状に対して当整骨院では、オステオパシー、ワールドセラピーシステム(WTS)、その他整体などで対応します。
梅雨の時期の体調不良でお困りで
東京都葛飾区で整体をお探しなら たじり整骨院まで
5月16日 ワールドセラピーシステム研修会に行って来ました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
今回は今までのお浚いと新しい検査方法などを教わりました。
前半の臨床例などの話で今、如何に毒素の影響を受けている人が多いいか、そこに目を向ける必要性があるかということを改めて実感しました。
印象的だったのは、バイオレットレイの施術を参加者全員に体験させていただいた事。
最初に体験した先生は温かい感じがすると言っていました。
施術が終わ「背骨が凄く軽くなった!」
そして「体が温かくなった。」と言っていました。
「背骨が軽くなるとはどういう感覚なんだろう?」と思いました。
次に受けた先生も同じ事を言っていました。
私を含め全員の先生がこの不思議な体験をさせて頂きました。
この感覚は暫く続いていました。
そして、新たな検査資料を頂きその説明と実践を行いました。
あとは、施術するとは、悪い所だけを診るだけだはなく、ある事を意識することで、施術効果が大きく変わるということを強調したお話をして頂いたことが印象に残りました。
確かにその通りだと思います。
私も常にその事は意識しているつもりです。
人の体を診させて頂く事においての原則だと思います。
後半はバイルを使っての新しい施術法を教わりました。
ホームページでよくその人に合わせたオーダーメイドの施術です。
と出している整体院などがありますが、ワールドセラピーシステムの施術は正にオーダーメイドの施術だと思います。
例えば、自律神経の問題がある人でも、構造的な問題か、精神(トラウマ、ストレスなど)の問題か、毒素の問題(薬などの化学物質、放射能、PM2・5、農薬など)神経や内臓に与える影響等、電磁波など他にもまだ色々あります。
それらに対しワールドセラピーシステムのツールの中から選びだしアプローチしていきます。
一人ひとりに対して同じ施術を行う事はほとんどありません。
結果的に偶然同じになる事はあるかもしてません。
私の整骨院のある青戸でも東京都葛飾区でも、整体や整骨院、オステオパシーなどの治療院は多くありますが、この施術を行っている所は無いはずです。
それは、この施術法は学芸大学にあるグリーンハウスの院長であり私の兄のオリジナルの施術で、セミナーに参加している会員しか出来ないからで、私の知る限り青戸や葛飾区から来ている先生はいないからです。(笑い)
5月9日 ぎっくり腰 葛飾区青戸 たじり整骨院
当整骨院では先月何故かぎっくり腰の患者さんが多く来院されました。
たまたまかも知れません。
不思議と五十肩の患者さんが続けて来院されたり、寝違いの患者さんが続けて来院される事があります。
今回はぎっくり腰でしたという事かもしれません。(笑い)
原因は様々で、引っ越しの作業の疲れから、重いものを持ち上げて、乳児の世話をしていてなどです。
中には物を拾おうとした瞬間にぎっくり腰になってしまったというかたや、軽いぎっくり腰になり近くの整体に行ったら悪化してしまった方もいました。
その患者さんは、葛飾区整体で検索して当院に連絡してきたのですが、話を聞いてみると、強い刺激で悪化してしまったようです。
基本的に炎症を起こしている時は、特に強い刺激は避け安静にしてアイシング(冷やす)方がいいと思います。
よくぎっり腰になってしまい、風呂に入り温めたとか家族に揉んでもらったとか聞きますがこれは悪化させてします可能性があるのでやめた方がいいです。
急性の外傷や強い痛みが出た場合は安静にして冷やすのが原則です。
ただし、慢性で痛みが強く出だ場合は患部が緊張して血流が悪くなり発痛物質が溜り痛みの原因になっている事があります。
この様な場合は温めてあげると緊張が緩み血流が良くなり痛みが改善する場合があります。
ですので、基本的には急性は安静にして冷やす、慢性は少し温めてみて気持ち良かったり痛みが楽になるようなら少しづつ温めてあげるのが良いと思います。
当整骨院では非常にソフトな施術であるオステオパシー、ワールドセラピーシステム、その他整体など手技でその人の身体の状態に合わせた手技で対応します。
急性や慢性の症状でお悩みで
東京都葛飾区で整体をお探しなら たじり整骨院まで
5月1日 負担はかけていない、本当に? 葛飾区青戸 たじり整骨院
当整骨院に引っ越しの作業でぎっくり腰になってしまった患者さんが来ています。
過去にも腰を痛めた事があるが、今回は一番酷いということです。
恐らくぎっくり腰になる前から大分腰に負担がかかり疲れがたまっていたのだと思います。
来院された時、前屈、後屈はほぼ出来ませんでした。
寝返りや起き上がるのもままならず、椅子から立ち上がるのも一苦労です。
放散痛もあり腰全体が痛く何処が痛いのか分かりません。ピリピリ、ズキズキ痛く咳をしても腰に響くと言っていました。
明らかに炎症を起こしている症状だという説明をしました。
オステオパシー、ワールドセラピーシステム、整体などの施術を行い3回目の施術で一連の動作はだいぶ楽になったようです。
しかし、まだ炎症が完全に引くまでは無理をしないで下さいと忠告しておきました。
翌日「ぶり返してしまった!」と連絡があり直ぐに来てもらいました。
引っ越しまでに時間がないから無理して負担をかけたんでしょうと言うと、若い人に来てもらい、自分は指示していたので負担はかけていないと言います。
話をしていて分かったのは、重いものを持ち上げたりするという負担はかけていないようだが、荷物が散乱している狭い所で悪い姿勢で長時間細かい作業していたので、腰に負担がかかったようです。
負担をかけないと言うと重い物を持たないようにする事は考えるが、それだけではなく、悪い姿勢をとらないように気を付ける事も必要です。
幸いその患者さんは、その日のうちに大分楽になり無事引っ越しを終える事が出来ました。(笑い)
頑固な症状でお困りで、
東京都葛飾区で整体をお探しなら たじり整骨院まで
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日