予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
8月21日 院長の体験記P42 葛飾区青砥 たじり整骨院
整骨院の修行ではやはり学校でのお浚い的な事が多く、骨折、脱臼、捻挫の整復、固定、三角巾の使い方、テーピングなどを色々教えて頂きました。
流れとしては、問診のあと、まずは低周波という電気を当てます。
その他にも症状に合わせてアイシング、ホットパック、サーモフォア、干渉波、マイクロ波、赤外線、超音波、牽引など色々あります。
それぞれの効果、対応の仕方など実践で見ながら学ばせて頂きました。
その他にも、初診の対応の仕方、全体的な目配り、気配り、患者さんはどうしてほしいのか、の見分け方など徐々に教えて頂きました。
整骨院では今施術している患者さんだけが対象ではありません。
他の患者さんに「~さん電気の強さは大丈夫ですか、」 「~さん寝ている姿勢が辛かったら言って下さいね、」長く待たせていたら声をかけ 「あと何分位ですからね」とか世間話をするとか、それぞれのスタッフができる範囲で声をかけます。
銀座治療院の時とかなり対象的な事が多く慣れるのに時間がかかりました。(笑い)
8月19日 院長の体験記P41 葛飾区青戸 たじり整骨院
整骨院での修行2日目は定時の時間に出勤しました。
まずは掃除の段取りを教わるのですが、先生方の名前を覚えるのが大変でした。
初めに思ったのですが、商店街からはなれ人通りもそれほど多くないし古い建物で院内もそれほど広くなく、ごちゃごちゃした感じです。
それでも開院から患者さんが切れることなく次々に来院されます。
一日平均150人位来院ですが、目標は200人だそうです。
驚いたのは、スタッフの皆さんは患者さん一人ひとり名前を憶えていて、「~さんお早うございます。」と声をかけるのです。
初診の患者さん来てもその日で名前を覚えるそうです。
実費の施術での担当制と違い、空いている先生が診るのでどの患者さんに当たるかも決まっていません。
それでも手際良く次から次へとこなしていきます。
この環境で、これだけの患者さんが来るのには、それなりの理由があるのだと思いました。
ある意味プロフェッショナルを感じました。
私はまず全体の流れを覚えるということで、分からないことがあれば後で質問するように言われました。
銀座治療院でメモするのには慣れていたので役に立ちました。(笑い)
こちらでは必ず朝の診療が始まる前と夜の診療が終わった後にミーティングをするのでその時に質問します。
その日来院された患者さんに変わったことなどがあれば報告し、次の日に役立てるようにします。
私の質問にも皆さんとても丁寧に答えてくれました。
8月17日 家族で出かけました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
今年は13日から16日までお休みしました。
13日は大学1年の長女と高3の次女が家にいて「どこか出かける?」と聞いてみると「出かける!」というので千葉県の鋸南町の方に行ってきました。
鋸山の近くです。
娘も大きくなりもう家族で出かけることはないと思っていたので意外でした。
昔よく家族で行った、ばん屋という漁師がやっているお店に行きました。
一時間待ちは当たり前の店で、その日も一時間以上待ちました。
入口の所に干した魚を売っていて試食ができます。
どれを食べても空気が良いせいか美味しく感じました。
日帰りで出かけたので少し疲れましてが、天気も良く久々に海を眺めのんびり過ごせました。
帰りは山道の両脇にヤマユリのような花が一面に咲いていて綺麗でした。
8月12日 院長の体験記P40 葛飾区青砥 たじり整骨院
市川での整骨院の初日です。
場所は最寄りの駅から徒歩15分かからない位で商店街からは離れたところにあり、川を渡った所の角にありとても良い場所とは言えない所でした。
院内もそれほど広くはなく、古い感じの建物です。
約束の時間に行くと他の方は皆さん開院の準備をしていました。
開院の15分前位に準備を終えてミーティングをするそうです。
その時に改めて自己紹介をしました。
スタッフは全部で10人以上はいたと思います。受付や学生の方は途中で交代するので普段は大体5人から7.8人で廻している感じです。
初日で驚いた事。
診療時間になり入口のブラインドを上げるとすでに10人位の患者さんが入口に並んでいました。
そして、受付をしている間にも次々と患者さんが来ます。
12時から15時までが休み時間なのですが、12時になってもまだ待っている患者さんが、大勢いて終わる気配がありません。
交代で食事をするので先に食べて下さいと言われました。
私はお弁当を持って来たので従業員が着替える個室でさきに頂きました。
外に食べに行く人や買ってくる人もいるようです。
食事をすませ少し休んだら仕事に戻る感じでした。
午前の患者さんが全員終わり少し休んでから午後の診療が始まりました。
午後は20時までなのですが、20時を過ぎてもまだ患者さんが診えます。
その日私は20時過ぎに帰らせて頂きました。
という訳で初日は終わり終わりました。
ほとんど見学してるるだけで終わってしまった感じでした。
何もしていないのに兎に角疲れました。(笑い)
銀座治療院とはかなり違うので圧倒されているうちに終わった感じです。
一日の平均で150人位の患者さんが診えるそうです。
銀座治療院は実費なので一人の人に時間をかけてじっくり診るのですが、保険治療は一人数分から数十分です。
スタッフの方は皆さんとても感じのいい人ばかりでした。
ここが私の新しい修業場なので気持ちを切り替え明日から頑張らなくてはという気持ちでした。
8月10日 院長の体験記P39 葛飾区青戸 たじり整骨院
私の家は東京の葛飾区にあります。
地元でも整骨院は沢山あるのに千葉の整骨院を選んだのは、経営、保険治療の仕組み、治療技術などの勉強、収入、開業にいたる時の支援などの条件の良いところだったからです。
そこの整骨院は千葉を中心に何件もの整骨院を経営していてそれらのノウハウがしっかりしていました。
あと経営者の志の高さに惹かれれました。
治療後、毎月何回かの勉強会(他から講師をよんで)や他の整骨院の院長が集まる会議にも参加できました。
次回からは整骨院の修行体験になります。
8月9日 院長の体験記P38 葛飾区青砥 たじり整骨院
兄から担当を代わった患者さんで、来院されるのは月に一回位でしたが、何年も通われている患者さんがいたのですが、私の次に行く修行先に通わせてほしいと言われました。
今度のところは「千葉の市川市にあるので通うのは大変だ」といいました、「それでも通い」たいと言って頂いたのですが、今度のところは保険治療になるので、今までの治療は出来なくなると説明すると「残念だけど分かりました。」と納得して頂きました。
銀座治療院に勤めはじめた頃の事を思い出すと大変な事も多かったけど、頑張ってきて良かった、
銀座治療院で修行出来てよかった、また厳しかったけど兄には感謝していました。
8月8日 院長の体験記P37 葛飾区青戸 たじり整骨院
銀座治療院での修業は振り返ってみればあっという間だったような気がします。
兄に教わったことは非常に奥が深く中身の濃いものが多かったように思います。
まとめた資料もかなりの量がありました。
他での治療の世界は分かりませんが、この経験は絶対に将来役に立つという確信がありました。
次の修行先は健康保険を対象にした治療なので、私のイメージではマッサージが主体になると思っていました。
銀座治療院ではマッサージは一切やらなかったのでそれはそれで勉強になると前向きに考えるようにしました。
→お問い合わせご相談はこちら
8月7日 嬉しかった事 葛飾区青砥 たじり整骨院
5日(土)は江戸川の花火大会でした。子供が小さい時は良く家族で見に行きました。
今では子供も大きくなり友達同士で出かける事が多く妻も仕事をしているので家族で出かけるということはなくなりました。
それが、今年は全員揃っていて花火を見に行こうという話になりました。
丁度その日は18時からの予約が入っていたので終わり次第速攻で鍵だけ閉めて一度家に帰りました。
家から車で混んでなければ15分位で着きます。
江戸川の橋の上から見るのですが、橋を挟んで江戸川と松戸あたりでやっているので、2か所同時に見れます。
幸いその日はスムーズにいき最初から見る事ができました。
途中で子供達が「お腹がすいた、飽きた、立ちっぱなしで疲れたもう帰ろう」と言い出しました。
思わず「せっかく間に合うように掃除も洗濯もしなしなで急いで帰ってきて終わったらまた治療院に戻らなくてはならないのにそんな事言うなよ」と言ってしまいました。
結局最後まで見て食事をしてから家に着いたのが21時30分位でした。
自転車で治療院に行こうとしたら子供達が「一緒に行こうか?」と言いました。
「何で」と答えると「一人で寂しくない手伝ってあげるよ。」と言ってくれました。
「大丈夫だよ」と答え一人でいきました。
何気ないことですが、とても嬉しかったです。単純(笑い)
8月5日 院長の体験記P36 葛飾区青砥 たじり整骨院
次の修行先は千葉の市川にある整骨院に決まりました。
体験記のP27で書いた患者さんですが、その後も週一回の割合で通い続けてくれてました。
今は体調も良くなり、何処の国かは忘れましたが、今度娘が日本に来るので診てほしいという話をされました。
実はこういう理由であと少ししかここには居られないという話をしました。
「先生に出会って本当に良くなり施術に来るのが楽しみで、外国に居る娘も診て欲しいと思っていたので残念です。」という感情をあらわにされたのを今でもよく覚えています。
「他の先生に担当を替わってもらうようにしますから大丈夫です」と話をしたのですが、拒否された事も覚えています。
そこまで頼って頂き嬉しい反面申し訳ない気持ちでした。
この患者さんは私がこの業界に入り初めて初診から担当した患者さんです。
本当に信頼されていると感じていたので今でも忘れられない患者さんの一人です。
8月4日 院長の体験記P35 葛飾区青戸 たじり整骨院
時は流れ、
私は兄に勧められ柔道整復師の国家資格を取りましたが、保険診療の勉強は全くしてなかったので、銀座治療院を離れ整骨院で修行することにしました。
当時結婚したばかりで、不安もありましたが、逆にやるなら今だと考え決意しました。
8月2日 お知らせ 葛飾区青戸 たじり整骨院
8月13日(日)から16日(水)まで休みになります。
8月17日(木)から通常通りの診療になります。
たじり整骨院 院長
8月1日 そうなん8だ 葛飾区青戸 たじり整骨院
今日のニュースで見たのですが、今年の暑さで色々な物が売れているという中で正露丸が売れてると言っていました。
なんでも気温が一度上がると正露丸の売り上げが何パーセントか上がるらしいです。
それは冷たいものを飲みすぎたり、食べ過ぎたりでお腹を冷やしたり、夜寝ている時にお腹を出して冷やしたりする人が増えるからだそうです。
それでお腹の調子を崩し正露丸を飲むことになるのです。
今までそれで正露丸の売り上げが伸びると言うことを聞いたことが無かったので、「なるほど」と思ってしまいました。
患者さんに当てはめても例えば、肩こり、腰痛がある方が来院されてその原因を探り当てていくのにある程度自分の経験から推理することがあります。
ただ肩こり腰痛で整体やオステオパシーをするより原因を探り出しそこを施術するほうが施術効果は上がりますからね。
まだまだ暑い日が続きます。晴れ
私は気をけているのでそのようなことはありませんが、皆さんも気をつけて下さい。
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日