予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
9月27日 頭痛 葛飾区青戸 たじり整骨院
昨日来院された患者さんは3日前から頭痛が出始め日増しに強くなっていると言ってました。
検査をしてみると、右の側頭骨、右顎関節、右仙腸関節、右腸骨に歪みによる制限がありました。
顎が気になることはないか聞いてみると、「たまに痛みが出ることがある」と言っていました。
指を3本縦にして口に入るか試してもらうとやっと入る感じでした。
腰が気になる事はないか聞いてみると、特に無いと言ってました。
足を片方づつ組んで貰うと右に組むのと左に組むのでかなり違いがあるようです。
椅子に座ると直ぐに足を組む癖があると言っていました。
施術をして楽になっても、足を組んでしまうとまた戻ってしもうと忠告しました。
「目が疲れやすくないですか?」と聞くと「疲れやすく目の奥が重痛くなる時がある。」と言っていました。
「頭痛の原因は腰からきてるみたいです。」と言うと、本人は腰に自覚症状がないので意外だという感じでした。
傾聴という検査と抑制テスト、ワールドセラピーシステムのNMRTという3つの検査ですべて右仙腸関節がメジャーと出たので、右仙腸関節にオステオパシーの施術をしました。
そして、側頭骨、と顎関節を調べると先ほどより改善されているので、また指を3本縦にして口にはいるか試してもらいました。
すると「先ほどより指が入りやすくなったと」驚いていました。
足を交互に組んでもらうと、「先ほどより左右差が無くなった」と言っていました。
その後オステオパシーの施術の一つであるバイオダイナミック・フォース・テクニック(BDFT)
で頭蓋骨の施術をしていると「頭痛がサーッと引いてきた」と言いってました。
施術が終わり再び指を3本縦にして口に入れてもらうとさっきより更に楽に入るようになり「口を開けるのが楽になったのが分かる」と言っていました。
「頭痛も今はほとんど気にならない!」と言って喜んでおられました。
*施術効果には個人差があります。
9月25日 院長の体験記P51 葛飾区青砥 たじり整骨院
いよいよ独立開業の時期が近付いてきました。
場所は江戸川区になります。
場所が決まり開業の準備を進める為に整骨院には時々通勤しながら進める事にしました。
これからは施術面と経営面を一人でやらなくてはなりません。
期待と不安で一杯でした。
今まで修行していた銀座の治療院でも、整骨院でも繁盛していたところだったので、0から始めてまず患者さんが来てくれるか不安で一杯でした。
来てくれなければ話になりませんからね、(笑い)
駅から15分位で少し離れていましたが、住宅街にあり隣に駐車場も借りました。
院内も広くていい感じでした。
私の修行していた整骨院も駅から離れていましたが、色々対応策を教わっていたので、その辺の不安はあまりありませんでした。
9月19日 院長の体験記P50 葛飾区青戸 たじり整骨院
私の修行していた整骨院の院長先生の知り合いの先生で、一日平均で100人以上の患者さんを一人でこなしている先生がいました。
受付は別にいたようです。
保険診療が中心なので、負傷部位を診るだけの対症療法なので施術時間は平均電気治療を含め15分から20分位だと思います。
慣れている患者さんは、ベットに寝る時に顔に当てるタオルを持参して自分でやってくれたり、スリッパを揃えてくれたりしてくれるそうです。
そうでもなければ100人以上の患者さんを一人でこなすことは出来ないと思います。
それでも当時は想像で出来ませんでしたけど、(笑い)
その他にも鍼や整体の施術もしているようでした。
前に修行していた兄のところでは、実費の全身施術なので、腰痛で来院されても全身の検査をして悪い所があれば、オステオパシーなどの施術で1時間位かけていました。
通院も週一から月一位の間隔でした。
保険診療の場合は時間が短いせいか毎日通う患者さんも結構います。
初めの内は慣れるまで苦労しました。
私の修行していた整骨院でも、5、6人の先生と別に受付がいて平均150人をこなすのに昼休みがあまりとれなかったり、22時過ぎまでやっていることもありました。
しかも短時間の施術でも良くならなければ、来なくなってしまうと思います。
世の中には凄い先生がいるものだと思いました。
因みに私が開業してまだ実費の患者さんをやってない頃、受付も居なく私一人でこなしたMaxは90人以上です。
9月11日 グリーンハウスのワールドセラピーシステムのセミナーに行ってきました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
昨日はグリーンハウスのワールドセラピーシステムのセミナーに行ってきました。
ワールドセラピーシステムには数多くのツール(道具)があり常に進化し新しいツールが増えています。
それをいかに上手く使いこなせるかで治療の幅が広がっていきます。
午前中は座学が中心で、午後は精神治療をメインでやりました。
昨日は、色々な事をシュミレーションで見せて頂き更なる可能性を垣間見ることが出来いい刺激になりました。
ワールドセラピーシステムでは、腰痛、寝違い、肩こりなどの肉体的な症状から、生理痛、むくみ、
や原因不明の体調不良、花粉症などのアレルギー、ドラウマなどの精神的問題など様々な問題に対応することができます。
9月5日 院長の体験記P49 葛飾区青戸 たじり整骨院
オステオパシー披露
私の修行していた整骨院ではオステオパシーの施術はやっていませんでした。
名前くらいは聞いた事はあるという先生はいました。
ある日受付の女性スタッフのかたが、首のあたりを気にしている様子だったので、聞いてみると朝から寝違えたみたいで首が回らないと言っていました。
昼休み少し時間があったので、オステオパシーの施術をしました。
仰向けに寝てもらい10分位の施術で頸椎と胸膜の制限を取り確認してもらうと「かなり楽になった」と言って驚いていました。
軽く触れている程度なのでいつ治療したのか分からなかったのと、それで楽になったので驚いたみたいです。
その方は受付専門で治療師ではなくマッサージや鍼などの施術は受けたことはあるのですが、このような施術は初めてだと言っていました。
本来は全身を見て根本的な原因を取り除き改善していく施術であるという説明をしました。
興味を持ったようで「機会があれば診てもらいたい!」と言っていましたが、やる機会はありませんでした。(笑い)
9月4日 季節の移り変わり 葛飾区青砥 たじり整骨院
今年の夏は日照時間か少なく梅雨の延長みたいな感じで湿度も高くムシスシしてスッキリしない夏でした。
そのせいか身体の怠さを訴える患者さんが多くオステオパシーや整体の施術で対応してます。
クーラーを使う時間が多かったせいもあるのでしょうが、朝から天気が悪い日が続くと気分も重くなりますね。
当院では整体やオステオパシーの施術を行う他にも、生活指導や栄養の取り方、運動法んなどの指導もします。
特にここ2,3日は台風の影響か朝晩は寒い位です。
急激な温度差は自律神経に負担がかかり体調を崩しやすくなります。
特に高齢者の方は体温調整が若い人のようにスムーズにいかず身体に負担がかかります。
マメに着たり脱いだりして調整して下さい。
昨日は天気も良く爽やかな一日でした。
空には夏の雲と秋の雲が入り交じり秋のトンボが目に入りまして。
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日