予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
1月24日 歪みバランスの崩れからくる 腰痛、ひざ痛、肩こり、頭痛など 葛飾区青戸 たじり整骨院
姿勢など生活習慣からくる歪みイスに座っていつも同じほうの足を組む、毎日見るテレビが正面にない、ほおずえ、ショルダ-バックをいつも同じ方の肩にかけるなど様々な事の繰り返しにより歪みを生じてきます。
また、ストレス、疲労などの原因によりホルモン、自律神経などのバランスが崩れ腰痛、頭痛の原因になります。
またよくある事なのですが、足首などの捻挫をし痛みが取れたので、施術を途中でやめてしまい、関節が硬くなっていることがあります。
するとその硬さを補うために膝や股関節、腰などに負担がかかり歪みの原因になります。
いくら矯正し歪みからくる腰痛、ひざ痛などが改善しても、それぞれの原因をなおさなければ、またもとにもどってしまいます。
またもどってしまい来院してくれれば、経営的にはよいのですが、やはりそれらの指導をしかっりとし良くなってもらい、紹介に繋げるほうがよいですよね。わーい(嬉しい顔)
東京都葛飾区で整体をお探しならたじり整骨院まで
1月22日 強風 葛飾区青戸 たじり整骨院
今日は凄い風でしたね。
夕方見えた患者さんも台風なみの風で飛ばされそうになったと言っていたのですが、少しオ-バ-に思えたのですが、そのあと見えた患者さんも同じようなことを言っていたので(そんなにか)その時は思いおまけにチョ-寒いということです。
インフルエンザ、や風邪も今がピ-クで今年はとくに流行っているそうなので、気をつけて下さいという会話が多いですね、私は家まで自転車で15分位なのですが、治療院をでるなりいきなり横からの強風にあおられよろめいてしまいました。
確かに凄い、向かい風の時は前に進まずいつもより道のりが長く感じました。
寒さや温度差にためか、調子が悪い方が多いみたいです。
当整骨院にみえている患者さんも風邪をひいている方が目立ちます。
元々の腰痛、膝痛なの風邪の影響で痛みが強く出ているのか分からなくなります。
どちらにしても整体やオステオパシーで身体や内臓を調整してあげると血流が良くなりその場で楽になります。
風呂に入る前にかるく運動とストレッチをしよく温まり30分位したら寝ると冷えや緊張がとれ翌日は楽に起きれます。
東京都葛飾区で整体をお探しならたじり整骨院まで
1月22日 こむらがえり(足のつり) 葛飾区青戸 たじり整骨院
神経の誤作動により、筋肉の収縮することによりおこるものです。
一番多いのは冷えからくるもののように思われます。
長い間立っていたり、歩きすぎて疲れが貯まった時や長時間の車の運転など様々です。
他に布団などの重みでつま先立ちの状態がつづいたり、脱水状態になっている時、熱中症で脱水状態になっている時などもつるのです。
糖尿病、閉塞性動脈硬化症、電解質のバランスの崩れ、ミネラルの不足解消法、つっている筋肉伸ばすように強めにストレッチすると良いです。
一番多いのはふくらはぎのようです。
ふくらはぎがつった場合は同側の親指、もしくはつま先全体を膝に向かってまげます。
1月19日 おまじない 葛飾区青戸 たじり整骨院
91歳になる患者さんなのですが、最近はペットボトルのフタも開けられなくなりました。
と言うので試にワ-ルドセラピ-システムのチェンジテクニックをやり院にあったまだ開けていないペットボトルをわたしやってまらったら開けることができました。
他にペットボトルがなかったのでまた次に来院した時にやってみることにしました。
そして次に来院された時、その日家に帰って早速やってみたら、やはり開けることができ、家族の前でやって見せたそうです。
嬉しくて何本も開け、今日先生におまじないをしてもらったら開けられるようになった。と言ったそうです。
説明はしたのですが、あまり理解できなかったみたいです。
でも喜んでもらえたので、良かったとおもいます。
あれから何日か過ぎていなすが、いまも開けられるようです。
1月18日 今日は早稲田にある穴八幡神社に一陽来復御守りを買いに行ってきました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
神社に行く途中両脇には様々な露店が並んでいて、また初詣に来ているような感じになります。
ここは商売繁盛、金運上昇の御守りとして効果があると評判で、いつ行っても50メ-トル以上並ばなければ買えません。
この御守りは、年間で冬至、大晦日、節分の3日間のみで、夜中の12時ピッタリにお祭りしなければなりません。
そして、その年の恵方と反対側の壁や柱の高い所に恵方の方に向けてケイタイなどで、時報を聞きながら12時ピッタリに貼るのです。
この様なな事が200年以上も続いているらしいので、やはり何か御利益があればと思いついつい15年以上も通っている次第です。
1月12日 グリ-ンハウスのバイオダイナミックスセミナ-フェ-ズⅢに行ってきました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
今日は成人式でしたね。
私はグリ-ンハウスのバイオダイナミックスフェ-ズⅢのセミナ-の為、朝7時に家を出て学芸大学まで行きました。
駅に行く途中の美容院ではもうやっていて何人かの人が成人式行くためもう髪をセットしていました。
私のところの長女は今年高2になるのですが、あっと言う間に二十歳になってしまうんだな、という思いが頭をよぎりました。
さて、セミナ-の初日は発生学の講義を午前中にやったのですが、すでに頭が一杯になってしまいついていくのが大変でした。午後の実技は大変繊細な感覚が必要とされあっという間に一日(朝9時30分~午後5時位)が終わってしまいました。
二日目は朝9時からです。すぐに実技は始まりあっという間に過ぎてしまい、何かつかめましたか?と聞かれ大体のやり方や理屈は理解できたのですが、先生のような感覚がいまいち実感出来ずにいました。
午後は内臓の施術や関節、内臓と関節の繋がりなど、この施術の印象として受けている方はとてもリラックスしてしまい眠くなる人が多い見たいであちれこちらでいびきが聞こえてきます。
私も何度も途中の記憶がありません。
最後に肋骨の施術をやったのですが、とても貴重な体験をしました。
それは、今までいまいちだった間隔が突然変わりあまりにも良くわかるのです。
(細かい施術の内容はここではあまり言えないのですが、)
先生に手を添えてもらい説明しながらやってまらうと、一人でやる時よりはよくかかるのですが、
今回初めて先生の言ってたことが,感覚として実感できたのです。
今まで教わった事をいろいろ工夫しながらやっていたつもりですが、集中しようと言う意識がかえって無意識のうちに身体のどこかに力が入ってしまうようです。
今回体験出来たことで、一つつかむ事ができ、自分にとっては大きな一歩になりました。ありがとうござおました。
1月9日 インフルエンザ大流行の兆し 葛飾区青戸 たじり整骨院
今年は風邪やインフルエンザが大変流行っているようです。
面白い話なのですが、私は毎年インフルエンザの予防注射をしているので、風邪をひきにくいと言う方がいますが、インフルエンザの予防注射では普通の風邪には全く関係ないという話です。
私は予防注射をしているという安心感から風邪をひきにくいと思う事でちがうのかもしれませんね。
風邪はうつるものではなく引くものです、と言っていました。
確かに内科に行くと凄く混んでいて、咳をしている方などがいるなかで、一時間以上も待たされるだけでかえって具合が悪くなると言う方がいますが、そこで働いている先生方は一日中そこにいるのによく風邪うつらないんだろうね、という会話をしますあが、睡眠や食事をしっか取り手洗いうがいをし、気を張っているのだと思います。
やはり疲れがたまっていたり、栄養不足になると身体の抵抗力が落ち、風邪を引きやすくまた治りが悪くなります。
それでも風邪を引きそうなときは、私の場合は生姜などを取り身体を温め早めに寝るそして、私は風邪引いてないと何度も自分に言い聞かせることです。
私はこのやり方で何年もたいした風邪を引いていません。
因みに去年は家族全員が風邪やインフルエンザにかかりましたが、私だけは大丈夫でした。
1月3日 明けましておめでとうございます。 葛飾区青戸 たじり整骨院
早いもので休みも残りあと2日ですね。
皆さんはゆっくり休めましたか? リフレッシュ出来ましたか?
中には仕事をしていた方もいらっしゃると思いますが、お疲れ様です。
しかし、年末の大掃除、新年の私宅、挨拶廻りなどで普段と環境が変わり普段使わない負担、肉体的、精神的なものが、気がつかないうちに疲れとして溜まっているかも知れません。
初売りで朝早くから2時間も3時間も並び、体を冷やしてしまったり、荷物を一杯持って急ぎ足をしたり、初詣に行き並び子供を長い時間抱っこしたり、スキ-や長時間乗り物に乗ったり、時差があったり、食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足など、普段患者さんに言うのですが、普段使わない筋肉を使うと言うことは思っている以上に負担がかかるものです。
休み明けはやはり、体調を崩したり、腰痛や肩こりが酷くなっている患者さんがいます。
教えてあげた体操やストレッチなどもサボってしまいがちです。
一番良いには、普段と変わらない生活をすることです。
いつもと同じ時間に寝起きして、適度に運動することですが、今回特に休みが長い方も多いので、かなり気が抜けてしまう方も多いと思います。
その状態でいきなり元の生活に戻すといっても体と気持ちはなかなかついていくのが大変です。
休み明けに思はぬ失敗をしない為にも最後の休みの日は、普段の生活を思い返しやるべきことを頭の中でおさらいし、イメ-ジしておくと良いと思います。
気持ちが切り替わります。
お気軽にお問合せください
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日