03-3838-5679

予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00

*お忙しいお客様へ
下記お問合せフォームまで
ご連絡下さい

院長の最新ブログ日記

new 7月9日 お尻の痛み 葛飾区青戸 たじり整骨院

どのような時に痛くなる

●座っていると

●歩いていると

●押すと

●立っていると

●冷えると

●疲れると

●何もしなくても

●寝ていると

主な原因

悪い姿勢

●坐骨神経痛

●尾骨の問題

⇒尾骨の痛み(トラブル)詳しくはこちら

●ヘルニア

●腰部脊椎間狭窄症

⇒脊椎患狭窄症とは

●筋肉の低下

●疲労

●歪み

●姿勢が悪い

●ストレス

予防

体重が偏ってしまう

●足の裏の全面が床につくように座る

●膝は90度の直角になるように座る

●左右どちらかに体重がかからないように座る

●足は組まない

●長く座り続けないようにする

●浅く腰掛け背もたれに寄りかからないように座る

●クッションなどを敷く

●歩くなどの運動をする

 

 

お尻は主に大殿筋、中殿筋、小殿筋、梨状筋などの筋肉と幾つかの靭帯で構成されています。

腰部脊椎患狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、坐骨神経痛や筋肉の衰え、股関節、恥骨、坐骨、尾骨、仙腸関節の問題や筋肉の衰え、疲労など様々原因があります。

 

当院では問診や検査を細かく行い原因を見つけ出し根本的に改善するために、オステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で改善します。

⇒ワールドセラピーシステムとは

またその人に合わせたセルフケアと日常生活の指導を行います。

6月5日 この時期の体調不良 葛飾区青戸 
たじり整骨院

主な症状

●体のだるさ

●やる気が出ない

●頭痛

●めまい

●肩こり

●関節痛

●気分の落ち込み

●イライラ

●集中出来ない

●食欲不振

●下痢

●浮腫み

など

主な原因

湿度が高くなると、体に残った余分な水分が排出しにくくなり浮腫み、食欲不振、下痢などの体調不良になりやすくなります。

気圧の変化で交感神経のバランスが崩れ、睡眠障害、体が重い、やる気が出ない、頭痛、関節痛などに繋がりやすくなります。

此の時期7割の人が何らかの影響があると言われているそうです。

予防改善

●規則正しい生活

●朝目覚めたらカーテンを開け日光を浴びる。雨が降っていてもカーテンを開け電気をつけて部屋を明るくする。

●適度な運動をする(体力をつける)

●しっかりと入浴して温まる(水分の代謝を上げる)

●冷房などで冷やし過ぎない(水分代謝が悪くなる)

●体を冷やす飲食はなるべく避ける

●栄養のバランスをとる。
 魚、鶏肉、大豆、乳製品などのたんぱく質。炭水化物、ビタミンなどのをバランスよくとる。

元々肩こり、頭痛、関節痛やストレスを受けやすい人はなおさら影響があると思われます。

当院では、それらの構造の問題やストレスにアプローチするワールドセラピーシステム(WTS)やオステオパシー、整体などの施術で根本から改善し影響を軽減させます。

また、その人に合わせたセルフケアや日常生活の指導もおこないます。

⇒ワールドセラピーシステムとは

⇒オステオパシーとは

 5月21日 噛み合わせの問題 葛飾区青戸 
たじり整骨院

歯自体の問題、顎の問題

歯自体の形状が悪い場合は歯医者さんで調整してもらう事が必要です。

顎の問題では、顎関節がズレていたり、顎付近の筋肉が緊張しています。
その場合は整体などの施術で正常な状態にする必要があります。

その判断は難しいと思います。

まず整体などで調整しても変わらなければ歯医者さんに行くのが良いと思います。
原因が他にある場合は先に歯をを削ってしまうと、調整することでまたおかしくなってしまう事がありえるからです。

噛み合わせが悪いと、どのような問題が起きるか

●顎の痛み

●口が開けずらくなる

●開閉時音が鳴る

●頭痛

●肩こり

●胃の不調

●食いしばり

●自律神経

●全身の歪み

●睡眠障害

●耳鳴りなどの耳の問題

●疲れ目などの目の問題

等の様々な原因になる可能性があります。

 

腰痛の原因が噛み合わせからきていることもあります。
噛み合わせが悪くバランスが崩れ腰に負担がかかってしまう事があります。

⇒顎の問題、噛み合わせなどからくる、頭痛、肩こり、目の症状など

噛み合わせが悪くなる主な原因

●歯の問題

●片方の奥歯でよく噛む

●頬杖をよくつく

●ストレス

●歪み

当院では問診や検査で原因を特定しオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で根本的に改善します。

またその状態に合わせたセルフケアや日常生活の指導も行います。

4月15日 辛い症状を改善するとは 葛飾区青戸 
たじり整骨院

自然治癒力を上げる

自然治癒力とは

生き物が生まれながらに持っている病気やケガを改善する力。

風邪をひいても、けがをしても自然に回復します。

生命力、回復力、免疫力などの恒常性を維持する力を(ホメオスタシス)といいます。

休息は出来てますか?

本来の自然回復力が何かの原因で妨げられる事があります。

●生活習慣の乱れ

●運動不足による体力の低下、

●栄養不足

●ストレス

●体の歪み

●睡眠不足

●電磁波の影響

●内臓の問題

●姿勢が悪い

●同じ作業の繰り返し

●何処かを庇っている

*どんな症状でも何処かに異常があるサインです。
 症状がある所に原因があるとは限りません。

 特に原因不明の慢性症状の場合ほとんど他に原因があります。

 

腰痛が何処へ行ってもなかなか改善場合、腰痛の原因が他にありそこにアプローチ出来てない可能性があります。


例えば、何年か前に足首を捻挫し症状が出なくなり改善したようでも、関節の可動制限(足首の動きが悪くなっている)があれば歩いていたり、立っているだけでも全体重を支えバランスを保つのに負担がかかりそのしわ寄せがが腰にきて腰痛になっていることがあります。

 

その場合いくら腰を施術し一時的に改善してもまた戻ってしまいます。
原因である足首の制限を改善すれば腰痛も本当の意味で改善します。

 

また、過去に腰を痛めその時は改善してもそれが原因で骨盤が歪んでいれば将来原因不明の腰痛ななることがあります。

 

その場合は直接骨盤の歪みを改善しなければ改善しません。

んな症状でも一番大事のことは原因を見つけることだと思います。

⇒施術の流れ

3月6日 股関節の問題 葛飾区青戸 
たじり整骨院

股関節とは

股関節は膝から骨盤に繋がる骨の内の骨盤との関節で、先端が球場で骨盤側その受け皿になる深いお椀の形をした関節になっています。

 

正常ではしのお椀が大腿骨の5分の4を包み込む形になっています。

股関節には歩くだけでも体重の3,4倍の重さがかかると言われ立ち上がる時は、6,7倍の重さがかかると言われています。

さらに股関節は強力な靭帯や多くの筋肉のより包まれ安定を保っています。

よくある症状

●あぐらをしずらい

●歩くのが辛い

●自転車をこぐのが辛い

●動き始めが辛い

●階段の上り下りが辛い

●足の付け根を押すと痛い

*足の付け根、腰、膝などに症状がでます。

よくある原因

●歪み

●筋肉疲労

●何処かを庇っている

●悪い癖(足を組む)など

●ストレス

●内臓の問題がある

●リウマチ

●骨頭壊死

●変形

●出産の時脱臼した

●外傷(捻挫、骨折)など

●出産後の負担

どの様な状態になるか

大抵の場合股関節の動きが悪くなっています。

●開く

●曲げる

●伸ばす

●捻る

など

当院ではそれらの根本的な原因からオステオッパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で改善します。

またその人の状態、原因に合わせたセルフケアと日常生活の指導も行います。

⇒股関節痛について詳しくはこちら

2月19日 首、肩に問題のある人は注意! 
葛飾区青戸 たじり整骨院

首、肩への悪い影響

◎うつ伏せで寝る

これは首を右か左のどちらかを捻じっで
首の関節や筋肉が捻じれているわけです。

血管も長時間捻じれが加わるので筋肉が緊張し
頭部、頚部、肩への血流が悪くなってしまうので良いわけがありません。

◎pc、スマホをよく使う

pc、スマホをよく使う人は首に負担がかかり、首の筋肉に疲労が溜りやがて肩にも疲労してきます。

本来頸椎は後ろに反っていますが、やがて真っすぐになってきます。(ストレートネック)
この状態になってしまうと回復に時間がかかってきます。

◎枕が合っていない

いつも使っている枕が高すぎても低すぎても首が緊張してしまいます。

それを続けていては良いわけがありません。

◎座ったままのうたた寝

これも同じ原理で首をどこかに傾けているので首、肩に負担がかかります。

◎何かをする時に必要以上に肩に力が入ったり、噛みしめてしまう

肩の力を抜いていう言葉を聞いたことはありませんか?
何かに集中する時に余計な力が入ってしまう人がいます。

⇒頸からくる肩こり、頭痛、冷え性、不眠など

施術中でも余計な力が入ってしまうと良い施術はできません。

常に意識して余計な力を入れないようにすることです。

このような事が首、肩の問題にになります。
いくら施術で改善しても悪い習慣を変えていかなければ、戻ってしまうので大事なことだと思います

当院ではその人の状態に合わせたセルフケアと日常生活の指導も行います。

2月6日 問診(症状を表現するのは難しい?) 
葛飾区青戸 たじり整骨院

どの様な時に症状が出る

初回では問診や検査に時間をかけす。

●朝起きた時

●動き始め

●夕方くらいになると

●冷えると

●疲れると

●寝ていると

●運動の後

●長く同じ姿勢でいると

どうすると

●前屈、後屈

●左右の捻り

●側屈

●しゃがむと

●立ち上がる時

●重いものを持ち上げると

●力を入れると

どのように

●突っ張る

●鈍痛

●ずきずき

●チクチク

●ビリビリ

●ジワっと

どこが

●全身

●右側

●左側

範囲

●全身

●右半身、左半身

●部分的(膝、首、腰)など

●肩から腕にかけて

●腰から足にかけて

更に

いつも同じ条件で症状が出るのか、同じ条件でも出ない時もあるのか場所が移動するのか

厄介なのは昨日は凄く辛かったのに今日は何でもないという事があります。

このような場合慢性になっていると思われ大抵原因はほかにあります。

例えばそこ自体が傷ついていれば、そこに刺激が加わると気になるはずです。

押すと痛い、動かすと痛いなど、
症状が出ている所に原因が無い場合があります。

症状が出ているという事は必ず原因があります。

病院の検査で何処にも異常が無いと言われる人がいますが、必ず何処かに異常があるはずです。
それを見つけられるかどうかということです。

*問診や検査をすることで原因を特定していく手掛かりになります。

術者は患者さんの状態は把握出来ても症状を感じる事はできません。
臨床経験からある程度は予測出来ても必ずこうであるという事はありません。

症状を確認しながら経過をみていくことはとても大事なことになります。

⇒施術の流れはこちら

問診例 頭痛

頭痛でも色々なタイプがあります。

●何時から痛いのか

●何処が痛いのか

●感じ方に変化はあるのか
 強く出たり、長く出たり、感じる場所が移動したりなど

●頻度
 常に出る、たまに出るなど

●どういう時に出るのか
 疲れると、気圧の影響、冷えると、肩が凝ると、ストレスを感じるとなど

うまく表現できない事もあります。

ズキズキ痛い、重い、キリキリ、何処か分からないなどを参考に原因を特定していきます。

気圧で辛くなる場合は何かの原因で頭蓋骨が緊張してしまい頭蓋内圧が高くなり気圧に影響で更に高くなり頭痛が出ると考えられます。

その場合

頭蓋骨が全体的に硬いのか、部分的に硬いのかを検査します。
そしてその緊張が何処からきているのか探していきます。

⇒頭痛詳しくはこちら

歯の噛み合わせが悪い、眼鏡、やコンタクトが合っていない、体が歪んでいる、内臓に問題がある、ストレスがあるなど

他との関連性が無ければ、直接頭蓋骨の調整を行いますが、他との関連性があれば、そこを改善しなければ、一時的に楽になっても、再発してしまいます。

当院では主にオステオパシー、整体で体の調整をおこない、ワールドセラピーシステム(WTS)で精神面、電磁波、毒素、アレルギーなどを波動療法などで改善していきます。

⇒ワールドセラピーシステム(WTS)詳しくは

1月18日 首が辛い 葛飾区青戸 
たじり整骨院

症状

何見しなくても

●首がこる

●首が痛む

●首が重い

デスクワークなどで疲れると

●首がこる

●首が痛くなる

●首が重くなる

動かすと辛い

●下を向くと
首の後ろが突っ張る又は痛い

●上を向くと
首の前が攣れる又は首の後ろが詰まる痛む

●右を向くと
左の首が攣れる又は右の首が痛む、右側の首が詰まる又は痛む

●左を向くと
右の首が攣れる又は痛む、左側の首が詰まる又は痛む

●首を回すと
硬い所がある又は痛む

⇒頸からくる肩こり、頭痛、冷え、不眠などはこちら

主な原因

毎日寝る時の枕は高すぎても低すぎても首に負担がかかります。

●デスクワーク等による疲労

●歪み

●噛み合わせが悪い

●枕が合っていない

●目の問題がある

●内臓の問題がある

●ストレス

●過去に痛めたことがある(むち打ち)など

●肩こりがある

●肘枕をする癖がある

●猫背

●ストレートネックである

●首以外に悪い所がありそこを庇っている

などが主な原因です。

当院ではそれらの原因を見つけオステオパシーや整体、ワールドセラピーシステム(WST)などの施術で改善します。

またその人の状態に合ったセルフケアや日常生活の指導も行ないます。

12月19日 五十肩(肩関節周囲炎) 
葛飾区青戸 たじり整骨院

五十肩とは

肩の検査

はっきりした原因は分かっていませんが、高齢になると肩関節周囲の組織が老化して肩関節周辺に炎症が起こることで痛みの原因になり腕が上がらなくなる現象です。

急性期、慢性期、回復期に分類されます。

急性期
炎症が強く肩の前面から二の腕にかけての痛み、悪化すると安静にしていても、夜寝ていても痛みがでる。
無理に動かすと痛みが強く出て悪化する可能性大

2週~4週間位

慢性期
炎症が引きはじめる、痛みを感じる場所が限定してくる。
関節が硬くなっているので、少しづつ動かしていく。

6か月位

回復期
炎症が引き無理に動かさなければ痛みは出ない。
硬くなった肩関節を徐々に動かし可動域を広げていきます。

半年から1年位

⇒五十肩について詳しくはこちら

なかなか変化が無い場合は他に原因があるかも知れません

猫背巻き肩

●背骨が歪んでいる

●何処かを庇っている

●手首や肘に問題がある

●内臓に問題がある

●ストレス

一つ疑問に思うのは老化であるなら両肩なってもおかしくないのに、片方だけしかならなかったり、今まで聞いた人の中には3回目だという人もいます。

私はよく患者さんに猫背で巻き肩の人は五十肩に成り易いし回復も時間がかかる可能性が高いといいます。それは猫背で巻き肩の人は肩関節の可動域が狭く負担もかかり易くなるからです。

方複合体を構成する4つの関節

●胸鎖関節

●肩鎖関節

●肩甲胸郭関節

●肩甲上腕関節

肩鎖関節を安定させる組織

●上及び下鎖骨関節包

●烏口鎖骨靭帯

●関節円板

●三角筋と僧帽筋

胸鎖関節を安定させている組織

●前及び後胸鎖靭帯

●肋鎖靭帯

●関節円板

●胸鎖乳突筋、胸骨甲状筋、胸骨舌骨筋、鎖骨下筋

まだまだありますが、何処に影響があるのか、何処から負担がかかっているのか細かく診なくてはならない場合もあります。

複雑な場合は少し時間はかかることもありますが、原因をみつけオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で確実に早く改善できます。

また、その人の状態に合わせたセルフケアと日常生活の指導も行ないます。

⇒お問い合わせはこちら

12月15日 お知らせ 葛飾区青戸 たじり整骨院

今年もあと僅かになりましたね。

12月31日~1月4日まで休みになります。

1月5日からは通常通りの時間帯になります。
来年も宜しくお願いいたします。

たじり整骨院 院長

11月20日 何故身体は歪む、歪むとどうなる 葛飾区青戸 たじり整骨院

歪みの原因は様々です。

患者さんから何故身体は歪むのかと聞かれる事があります。

●椅子に座る時浅く腰掛け腰や背中が丸まっている

●足を組む

●椅子の高さが合っていない

●家などで良く見るテレビが正面にない

●合わない靴を履いている

●いつも同じ方で鞄を持つ

●噛み合わせが悪い

●姿勢が悪い

●何処かを庇っている

●内臓の問題がある

●ストレス

●よくうたた寝をする

●仕事などで同じ動作を繰り返す

●何処かを痛め長引いた(癖がついている)

などなど様々ですが、他にもまだあります。

身体は崩れたバランスを常に補正しようと働いていますが限界があります。

身体が歪むと軸が中心からズレ何もしていなくても重力の影響うを受けやすくなります。
中心軸がズレると歩いた時に身体が横揺れにる傾向があります。

当院の検査では、患者さんに歩いてもらい横揺れはあるのか、手は同じように振れているか、歩幅や足の上りが左右同じか、などで身体の捻じれや傾きを診ます。

歪むとどうなる?

身体の何処かが歪むと関節の可動域が狭くなります。

狭くなるということは、硬くなっているということです。
硬くなるとその動きを補うために他に負担がかかります。

負担がかかり続けるとそこも硬くなり更に他に負担がかかり複雑になってきます。

そして様々な症状腰痛、肩こり、内臓の機能低下、自律神経問題などに繋がります。

 

歪みのセルフチェック

左右捻りの検査

左右の骨盤の高さの検査

施術後

 

●重心
足元に印を付け目を閉じその場で足踏みを20回ほど行い目を開けた時に最初の位置から移動している方に重心が寄っています。

●腰
椅子に座り片方づつ足を組み組みづらい方がある。

●背中
左右身体を捻った時捻りづらい方がある

●顔
鏡の正面に向かい箸など真っ直ぐな物を顔の中心に当ててみた時左右の位置が違う

●股関節
股関節を左右外側に開いた時に開きづらい方がある。

●バランス
目を開けた状態と閉じた状態で片足立ちで20秒立ち左右同じ様に立っていられるか

等が簡単なチェックになります。

実際はもっと細かくチェックします。

原因が解れば整体、オステオパシー、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で根本的に改善させます。

また、その人の状態に合わせたセルフケア

   日常生活の指導も行ないます。

⇒施術の流れ

 11月2日  手の不調 葛飾区青戸 たじり整骨院

手の不調とは

●手の指の問題

●手のひらの問題

●手首の問題

症状

●手の痺れ

●指の曲げ伸ばしの痛み

●指の曲げ伸ばしでひっかかる

●力が入らない

●指や手の浮腫み

●重い物を持ち上げると痛い

●こわばり

●手を着くと痛い

●手の冷えなど

原因

●ばね指

●腱鞘炎

●リウマチ

●ドゥケルバン症候群

●歪み

●使いすぎ

●外傷

●電磁波

●ストレス

●他からの影響(前腕、上腕、肘、肩、頸椎)などがあります。

⇒腱鞘炎関係についてはこちら

当院では、問診や検査で根本的な原因を見つけ、オステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で手の不調を改善させます。

また、その人の状態に合ったセルフケアや日常生活の指導も行ないます。

10月23日 睡眠の質が悪い 葛飾区青戸 
たじり整骨院

睡眠の質が悪いとはどういう事か

●寝つきが悪い

●何回か目が覚める

●寝ているのに疲れが取れない

●夢を良く見る

●早く目が覚めてしまう

●疲れているのに眠れない

などが一般的に聞かれます。

主な原因としては

ストレスは影響します

●自律神経のバランスの崩れ

自律神経とは交感神経と副交感神経からなり、交感神経は昼間活発に動いている時に優位になり、副交感神経は夜寝てリラックスしている時に優位いになります。

これが乱れることにより睡眠の質に影響を及ぼします。

特にこの時期朝晩の温度変化や夏の疲れから乱れやすくなります。

その他に

●精神的ストレス

●なれない育児

●不規則な生活

●環境の変化

●枕の高さが合っていない

●体調が悪い

●くよくよ考えてしまう

●身体の歪み

●ジオパシックストレスの影響(地下断層からくる電磁場)

●体内時計の乱れ

温めのお風呂にゆっくり浸かり軽い運動をしたり気分転換することが大事です。

規則正しい生活をする。

身体が歪んで緊張しているだけでも交感神経が優位になり精神的にも負担になり悪影響になります。

当院では、オステオパシーや整体で身体の歪みを整えワールドセラピーシステムで精神の問題やジオパシシ

ックストレスなどに対応する施術をおこないます。

またその人に合ったセルフケアや日常生活の指導も行ないます。

⇒ワールドセラピーシステムとは

10月7日  膝の不調 
葛飾区青戸 たじり整骨院

主な症状

屈曲検査

●歩くと痛い

●立ち上がる時に痛い

●曲げると痛い

●伸ばすと痛い

●捻ると痛い

●正座が出来ない

●寝ている時、動かすと痛い

●階段を上がる時に痛い

●階段を下りる時に痛い

●自転車をこぐと痛い

●何もしなくても痛い

⇒膝痛について詳しくはこちら

結果的に膝関節が正常に動かない状態なっている。

膝に痛みがあっても膝関節が正常に動いていれば、原因は膝以外にある可能性があります。

膝の検査

●大たい骨を軸に脛骨を左右捻った時に動きが悪い方がある

●大たい骨を軸に脛骨を前後に動かした時に動きが悪い方がある

●膝蓋骨(よく言うお皿)上下、左右、斜めにスライドした時に動         きが悪い方がある

●腓骨の動き前後、上下、回旋で動きの悪い方がある

●脛骨を下に牽引した時に反対の膝に比べて伸びない

●膝を曲げるのが硬い

●膝が伸ばしきれない

主な原因

●筋力の低下

●スポーツ等で負荷をける

●変形

●外傷(痛めた)

●歩き過ぎ(疲労)

●Ⅹ脚や0脚

●歪み等でバランスが崩れ負担がかかる

●ストレス

*膝自体に問題がなくストレスや歪みが原因の場合は回復に少し時間がかかる場合があります。

当院では問診や検査で原因を診つけオステオパシーや整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で改善します。

また、その状態に合わせたセルフケアや日常生活の指導も行ないます。

9月8日 肩の不調 葛飾区青戸 
たじり整骨院

肩の不調とは

●肩こり

●五十肩

●捻挫

●骨折

●脱臼

⇒肩こりについて詳しくはこちら

どの様な症状か

動かすと痛い

●前から上に挙げる

●横から上に挙げる

●前まわし後ろ回し

●捻る

●何もしなくても

⇒五十肩について詳しくはこちら

症状の出方によって原因も様々です。

●背中、肘、足などが原因になっている。

●子どもをよく抱っこする。

●靴が合っていない。

●子どもと添い寝している。

●仕事などで同じ負担の繰り返し。

●精神的(ストレス)。

●姿勢が悪い。

●運動不足(筋力の低下)。

●どこかを庇っている。

●内臓の問題。

●普段使うバッグなどの持ち方。

どの動きで何処がつらいのか

動かした時に気になるのが筋肉なのか関節なのか、どの辺りが気になるのかそしてそれが何処からきているのかを見極めてます。

最も大事なのは問診や検査で原因を見つけ出すことです。
原因が特定すれば、オステオパシーや整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で改善させます。

また、その人の状態に合ったセルフケアや日常生活の指導もします。

⇒ワールドセラピーシステムとは

8月16日 検査で異常がない腰痛 葛飾区青戸 たじり整骨院

病院でレントゲン検査で異常がないと言われたのに腰痛があるのは何故か

動きの検査

何処でも症状があれば必ず原因があります。

まずレントゲンは静止画像なので、腰仙関節、左右仙腸関節、股関節などが正常に動くのか分かりません。

一見見た目が正常に見えても細かく動かしてみると関節の可動制限(関節の動きが悪くなっている事が)あります。

筋肉の左右の硬さや盛り上がりの違いがあることもあります。

問題なのは、何故そうなってしまったかということです。

何処かを庇っている結果であることはかなり多くあります。

それは、何処かに何らかの異常があるということになります。

動きではどの様な時か

●左右捻った時にどちらか捻りずらい方があるか、痛みはでるか

●前屈、後屈の硬さ痛みがあるか

●左右に倒した時左右さや痛みはあるか

●長く座っていると辛くなる

●寝ていると辛くなる

●歩いていると辛くなる

●立っていると辛くなる

●何もしなくても辛い

●寝返りが辛い

●起き上がる時が辛い

●硬い

●重い

●ズキズキ痛い

どの辺りが辛い

●腰の真ん中

●右側、左側

●お尻の辺り、左右どちらか

●尾骨の辺り

●背中の近く

それらの原因が何処にあるのか突き詰めていきます。

腰自体に問題が無くて他に原因があることはよくあります。

膝、足首、首、手や肘など様々です。

また、ストレス、電磁波、ジオパシックストレス、毒素、内臓のなどの影響もありえます。

⇒詳しくはこちら腰痛対策

それらをオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で根本的に改善する事で腰痛を改善します。

当院では更にその人に合わせたセルフケアや日常生活の指導も行なっています。

8月5日 お知らせ 葛飾区青戸 
たじり整骨院

8月11日金曜日~15日火曜日まで休みになります。

7月13日 寝ている時に腰から背中が辛くなる 葛飾区青戸 たじり整骨院

腰が辛くなる様々な状況
 

患者さんのなかにはどの辺りが辛くなるのか触れてもらうと、腰より少し上の背中である事があります。

当院ではどの様な症状でも問診でどの様な時に辛くなるのか聞きます。

●疲れる時

●動かす時

●押すとき

●朝起き上がる時

●朝起きて動き始める時

●寝ている時

●特に決まっていないなど様々です。

 

本来寝ている時は、身体の緊張は緩み負担が減るので楽になるはずなのに何故辛くなるのか?

骨盤や背骨の歪みの状態により

●上向きで寝ている時

●横向きで寝ている時

など身体からのメッセージです。

例えば、腰が反っている人は仰向けで寝ていると腰が前に押され続けられるため腰が辛くなってきます。

 

その他にも寝ている環境が原因の場合もあります。

●枕が合っていない

●布団の硬さが合っていない

●子どもと添い寝している

●寝床が狭くて寝返りが出来ない

●内臓の問題がある

それらの問題で寝ていても身体が緊張してしまう。

当院では問診や検査で原因を見つけオステオパシー、整体、ワールドセラピーシステム(WTS)などの施術で原因を改善させることで寝ている時の辛さを解消させます。

また、その人の状態に合わせたセルフケアと日常生活の指導も行います。

 6月26日 歩くと足のつけ根が痛くなる。 葛飾区青戸 たじり整骨院

歩くと足のつけ根が痛くなるのは股関節に負担がかかっているサインです。

初期のうちはその程度の症状ですが、そのままにしておくと悪化する恐れがあります。


悪化してくるとちょっとした動きで痛みが出るようになってきます。

やがて股関節の動きも悪くなってきます。
当然骨盤に影響が出てきます。


股関節の動きが悪くなれば股関節が歪んでバランスとるようになります。


それが続くと骨盤に疲労が溜り骨盤自体が歪んだ状態で柔軟性がなくなり腰自体の症状に繋がります。


*初期のうちなら股関節の動きを改善させれば骨盤の負担もなくなり、腰自体も辛くならずにすみます。


しかし、そのままにしておくと、骨盤自体が硬くなり更にその影響から背骨が歪み身体のバランスが崩れ様々な症状(肩こり、頭痛、膝痛、反対側の股関節痛、膝痛など)に繋がってしまいます。

なので、歩行時に足のつけ根に痛みを感じたら早めに施術を受ける事をお勧めします。

⇒股関節痛について詳しくはこちら

月6日 問診の重要性 葛飾区青戸 
たじり整骨院

問診の目的

初回の問診には特に時間をかけます。

一言でいうと時間短縮に繋がります。

情報があれば余計な検査をせずある程度の目安になります。

大抵の人は体調が悪いから施術を受けにきます。
腰痛や肩こりは特に多いです。

大抵というのは、中には自覚症状がなくても歪んでいるとか猫背を改善したいなどで来られる方もいます。

例えば、
一言で腰痛と言ってもその内容は様々です。

●原因があるのか無いのか

●捻ったのか、ぶつけたのか、仕事やスポーツなどの疲労か

原因が思い当たらない場合もあります。

⇒腰痛対策はこちら

どの様な時に辛くなるのか

症状の確認

●中腰

●捻じる

●反らす

●長く立っていると

●長く座っていると

●朝起きると

●夕方になると

●寝ていると

●何もしなくても

●ストレスを感じると

●冷えると

●押すと

●自転車に乗ると

●その時によって違う

*その場で再現できるものは動かしてもらい確認します。

どの辺りが辛いのか

●全体的

●右側

●左側

●中心

●骨盤の辺り

●背中の近く

●表面か奥の方か

どんな症状か

●ズキズキ痛い

●鋭い痛み

●鈍痛

●攣れる様な感じ

●硬い感じ

●足まで響く、痺れるなど

その他に

●今まで病院や整体などに通われていた場合どの様な施術をしていたのか

●過去にぎっくり腰、骨折、手術などがあるか

●他に気になる所はあるか、肩こりや内臓の不調など

●辛くなり始めたのはいつ頃か

●だんだん辛くなっているのか、少しましになっているのか、同じか

●その時によって症状の出方がちがうのか(その時で同じように動かしても痛くないときがある)など

*この場合原因は他にある事が多いです。

当院では初回に20分位多く問診や検査にに時間をかけます。

⇒当院の施術の流れ

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-3838-5679

営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00

土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

電話でのお問合せ・ご予約

03-3838-5679

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

院長プロフィール

田尻 武
資格
  • 柔道整復師

受付時間

受付日
 
午前 ×
午後 ×
受付時間

午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00

定休日

日曜・祝日