予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
3月26日 痛みや様々な症状は身体からのメッセージ① 葛飾区青戸 たじり整骨院
腰が痛い、肩が凝る、手が上がらない、いつも怠い、頭痛、膝や股関節が痛い、便秘、眠れないなどなど誰でも辛い所があれば、そこが気になり憂鬱な気分になります。
それらの症状とはいったい何なのでしょう。
早く楽になりたいというのは心情でしょう。
ただ症状さえ消えればいいのか?
薬を飲んで症状が消えれば楽かもしれません。
しかし、症状というのはどこかに異常があるという身体からのメッセージです。
結果である症状が消えてしまうと、それを出した本当の原因を見付けることが出来なくなってしまいます。
原因が残っていれば、時間が経ちまた新たなメッセージとして症状が現れます。
症状が出た時なぜこうなったんだろうと考える機会を薬で症状を消してしまうことによりなくしてしまったのです。
私も24・5年前開業当初は、痛みや症状をその場で楽にする事に必死で揉んだりしてました。
確かにそれで良くなる人もいます。
薬を飲んでそれっきり良くなっている人もいます。
それはそれで結果的い良いのかも知れません。
しかし、それだけではダメな人も多くいます。
その壁にぶつかるたびに、「どうしてだ」「どうすればよいのか」を繰り返し、今の考えに行きつきました。
本人も悪くなって、治らなくて考える事は多くあると思います。
「何で良くならないのか」「原因は何処にあるのか」「どうすればいいのか」考えます。
自分がどうなりたいのか、良くなって何をやりたいのか、(また好きなスポーツをやりたい、登山をしたい)など、自分を見つめなおす機会だと思って下さい。
兎に角「痛みだけとってくれればいいから、お任せします。」
というのはダメです。気持ちは分かりますが、(笑い)
自分でも何とかしょうという気持ちがなければダメなのです。
最近当整骨院に来られた患者さんで、何年も前から酷い頭痛に悩まされ、いろいろな病院や整体に通っていたが、その場で楽になってもまた戻るの繰り返しで何年も過ぎてしまったそうです。
酷い時には夜も眠れず、その怖さで精神的にも参っていたそうです。
当院でWTS(精神治療など)、オステオパシー、その他整体の施術を受けるようになり約2か月位でかなり頭痛やその他の症状が改善され、
今ではたまに軽い頭痛はでるが、前のような酷い頭痛は出なくなり、精神的にも怖さがなくなり、今までとは全然違い安心して過ごせると言っています。
今施術を受けての感想を書いて頂いているので、いずれ患者さまの声に載せたいと思います。
②に続く
なかなか改善しない症状でお悩みの方で、
東京都葛飾区で整体をお探しなら たじり整骨院まで
3月19日 昨日はグリーンハウスのワールドセラピーシステムの研修会に行ってきました。 葛飾区青戸 たじり整骨院
昨日のワールドセラピーシステムの研修会も大変内容の濃いものでした。
新たな技法も幾つか教わりました。
その中にはとてもユニークな発想の技法もありました。
また、更に幾つかのツールが増えたので施術の幅が広がると思います。
使いこなせればの話ですが、(笑い)
新しいバイルも提供してもらいました。。
バイルが増えた事により今まで対応しきれなかった症状により対応出来る可能性が出てきたということです。
当整骨院では以前から花粉症の施術を受けている患者さんは、今年は花粉の量が多いわりには楽だと言っています。
しかし、今までそれほどでもなかったのに、今年は花粉症の症状が強く出ている患者さんは調べてみると、実際の花粉だけでなく、それ以外の毒素、(PM2・5、排気ガス、電磁波、化学物質、精神の問題)などの影響を受けている患者さんはが多いと思っていました。
グリーンハウスでも同じような現象が起きていると聞いて納得できました。
よく、オステオパシーや整体のホームページにも花粉症などにも対応出来るような事が書かれていますが、限界があると言ってましたが、納得できます。
当院でもオステオパシーや整体の施術だけでは取りきれないものは確かにあります。
そんな時、WTSの施術は心強い味方になってくれます。
だだしグリーンハウスの院長で講師でもある兄はよく言っていますが、オステオパシーや整体のアプローチだけでも、WTSのアプローチだけでも限界はあるので、どちらも使いこなせる必要はあるという事です。
お互いに組んで練習しました。
私は首を捻った時と腰を捻った時に痛みがありました。
施術後首と腰を捻った時の痛みはなくなりすっかり楽になりました。
今日になっても症状は出ていません、寧ろ普段より軽く感じます。
WTSの特徴の一つであるNMRTという検査法の新しいやり方も教わりより分かりやすくなりました。
今回やった〇〇法は以前教わり使って無かったのですが、施術が終わり患者さんが8割くらい楽になったと言っても〇〇法で調べると5割くらいと出た場合更に掘り下げて施術する目安になるので、使っていきたいと思いました。
現代社会において身体の不調(精神的、肉体的)於いて毒素の問題は避けて通れないと思います。
電磁波、空気の汚染、火山灰、化学物質、腸内細菌、重金属など様々な毒素を取り除く必要があります。
今回の研修会ではそれを重点的にやりました。
お陰様で昨日はよく眠れ今日はとても身体が軽く感じ体調がいいです。(笑い)
3月8日 自覚症状は身体からのメッセージ 葛飾区青戸 たじり整骨院
首が痛い、腰が痛い、頭痛、眩暈、気が重い、やる気が起きない、便秘、下痢、息苦しいなどの自覚症状がある場合それらは全て身体からのメッセージ(サイン)です。
全ての症状には必ず原因があります。
医者に行き薬を飲んで治ればいいのですが、そうはいかない場合も多々あります。
それは、基になる原因が解決していないからです。
病院等で原因はないと言われてもそれは分からないだけで、大抵の症状には原因があります。
構造自体の問題、過去の負傷の問題、内臓の問題、精神的ストレスなどからくる、姿勢が悪いなど様々な原因があり、それを解決しなければ、一時的に良くなってもまた戻ってしまいます。
例えば、膝に痛みがあり、膝自体の問題なら、まず膝の関節の動きが正常に働いているか診なければありません。
まず、問診でどの様な時に痛みが出るのか、原因は分かっているのかなどを聞きます。
歩くと痛い、階段の上り下りで痛い、どの辺りが痛いのかなど、それから実際の動きをみて原因を見つけていきます。
筋肉の問題か、関節包か、筋膜か、軟骨、半月板などの異常を調べます。
異常が分かればそこをオステオパシーや整体などの施術で正常に戻します。
複雑な場合は、毒素、アレルギー、内臓の問題、精神的問題などが関与している事もあります。
ある程度良くなると、歩いたり階段の上がり下りの自覚症状が出なくなります。
しかし、状態はまだ治っているとは限りません。膝関節自体の変形がなければ、正座が楽に出来るはずです。
正座で痛みが出る場合は状態が良くなっているとは言えません。
意外とその辺のところまでは気にしない人がいます。今の生活で正座をする機会があまりないからだと思います。
大抵の患者さんは最初の自覚症状がとれたら、治ったと思ってしまいます。
自覚症状が強ければ強いほど本人は辛いわけで、何とかしたいと思うわけです。
そこまで辛くならなければ治療に行こうと思わない方も多いと思います。
自覚症状が無くなると途中で施術をやめてしまう方がいます。
他の整体や病院等、何処へ行っても良くならないという人の中には自分の判断でやめてしまい、ぶり返すという本人に問題がある人もいると思います。
そこで私の説明は痛みがとれたから治ったという訳ではないと言います。
関節自体の状態が悪くなっている場合、その状態が回復しなければ、治ったとは言えない。
筋肉、筋膜、靭帯、関節包等の緊張があり、正座で痛みが出る場合そこが改善すれば正座が楽に出来る様になり、その状態が安定し初めて良くなったと言えるのである。
また、そこまでやらなければ、再発してしまいます。
歩き方の癖、左右の重心のかかりかたの問題があれば直し、筋力が衰えていれば運動も必要です。
内容ややり方は違っても、全ての自覚症状に対して言える事です。
辛い思いをした人ほど予防を兼ねて月一回位のペースで来院されている患者さんもいます。
自覚症状が無くても大抵の患者さんは施術後身体が軽くなった楽になったと言います。
当院ではそれらの様々な問題に対しオステオパシー、WTS、整体などの施術により解決します。
様々な症状でお悩みで
東京都葛飾区で整体をお探しなら たじり整骨院まで
お気軽にお問合せください
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日