予約優先|9時~12時/14時~20時(日曜・祝日除く)
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
*お忙しいお客様へ | 下記お問合せフォームまでご連絡下さい。 日時を指定して頂ければ、お問い合わせフォームからのご予約も出来ます。 |
---|
6月30日 院長の体験記P27 葛飾区青戸 たじり整骨院
青山の治療院についに新患さんが診えました。
その日は私と同期の先生だけでしたので、私が担当することになりました。
どこの国の人か忘れましたが、50代位の白人の女性で旦那さんは日本人です。
日本語は問題ありませんでした。
まず問診票を記入してもらい、問診、検査です。
細かいことはあまり覚えていませんが、身体の歪み、傾聴、SOTの検査などで悪いところを見つけそれを説明しながら、かなり悪いと思いますということを話したと思います。
するとその患者さんがいきなり泣き出してしまいました。
(動揺する)がく~(落胆した顔)
「今まで色々な病院で検査をしが原因が解らず、施術もしてきたが、あまり効果がなく何年も辛い思いをしてきたが、こちらの説明で初めて納得できるところがあり嬉しくなりました。よろしくお願いします。」
とその様なことを言われました。
内心緊張してましたが、自信をもって、患者さんが不安にならないように会話しながら、施術を行いました。
施術が終わり一通りの説明をしました。
不安そうに来院された時の表情とは変わり、患者さんの方から笑顔で「楽になった。」と言ってくれました。
次回の予約も入れてくれて10回分の回数券も買って頂きました。
嬉しいのと同時に何としても期待に応えなくてはという気持ちになりました。
あれから20数年経ちましたが、この患者さんの事は今でも忘れられない患者さんの一人です。
この患者さんのエピソードは後にまた出てくると思います。
6月28日 院長の体験記P26 葛飾区青砥 たじり整骨院
青山に治療院を開業してから間もなくして銀座治療院も同じ通り沿いの駅寄りに引っ越しました。
今までの所は治療中隣の先生とぶつかってしまうことがしばしばあり、気をつかいながら治療をしてましたが、今度の所はビルも大きく治療院も広くなりました。
一階の入口に出す看板も立派になりましたが、その分出し入れが大変になりました。(笑い)
青山の治療院は開業したばかりで、患者さんを呼ぶ為にに空いているは、チラシ配りも結構やりました。
その頃、青山の治療院は私と同期の先生の二人で任されていました。
私も何人かの患者さんを担当するようになっていましたが、担当が代わった患者さんが数人でした。
新患さんが見えたら初めて最初から受け持つ事になるので、責任重大です。
当時はホームページという物はなく、兄の患者さんは圧倒的に紹介で来ている人が多くまたそうならなければ自立することは出来ないと思っていました。
6月27日 お願い 葛飾区青戸 たじり整骨院
当院では施術中又は日曜、祝日など電話でのお問い合わせの際に留守番電話になっていることがあります。
申し訳ございませんが、その際は連絡先を入れて頂ければこちらから折り返し連絡させて頂きます。
又はお問い合わせフォームの方にメッセージを入れて頂ければ、こちらから返信メールを送ります。
宜しくお願い致します。
たじり整骨院 院長
6月26日 寝違い 葛飾区青戸 たじり整骨院
今日来院された患者さんの話になります。
「昨日寝るまでは何でもなかったけど、今朝起きたら首が痛くて右を向けなくなり、声を掛けられても体ごと振り向く感じだった。」と言っていました。
「状況から見て寝違えたのかしれませんね」と言っても聞く耳を持ちません。
「以前にも寝違えたことはあるけど、こんなに酷くなったことはない。」
「どうしたんだろう」と何回も言っていました。
以前兄が「患者さんがあまりにも辛い時は何を言っても頭に入らない時がある。そんな時は治療して楽なりホットしたら話や説明をしたほうが良い」と言っていたのを思い出しました。
検査している時でも「全然動かせない、どうしちゃったんだろう」と言っていました。
「良くなるから大丈夫ですよ、」と言っても不安そうです。
右はほとんど向けませんが、下を向いた時は痛みは無く、左を向くと右の首が少し突っ張り、上を向くと右首に痛みがあるが動かす事は出来ました。
触診をしてみると、やはり右の首筋が異常に緊張していました。
ワールドセラピーシステムのある治療法で右首から肩にかけての緊張を取り除き、再び右を向いてもらうと、少し違和感があるが痛みは無くだいぶ右を向けるようになりました。
不思議そうに上をむいたり、横を向いたり、首を回したり何度も動かし試しているようでした。
その後、背骨、骨盤、頭蓋骨の調整をし、また首を動かしてしてもらいました。
「先ほど右を向いた時の違和感もとれ楽になった。不安でレントゲンを撮った方がいいのか迷っていたが、安心しました。」と言っていました。
それから思い出したように「そういえば、ここ2.3日疲れていて肩が凝っていたし、昨日はなかなか眠れなかったけど、そういう事も関係ありますか?」と聞かれました。
「勿論その様な事が重なり酷くなることがよくあります。今回は悪くなって直ぐに来れたので良かったけど、時間が経つほど回復も遅くなります。また今回は右を向いた時以外の痛みがそれほど無かったのでまだ良かったのです。あとお金は貯めても借金や疲れはためないようにして下さい。」と言ったら笑顔で「分かりました。」と答えてくれました。
*施術効果には個人差があります。
6月24日 院長の体験記P25 葛飾区青戸 たじり整骨院
地下鉄サリン事件
1995年3月20日、午前8時頃
地下鉄丸ノ内線、千代田線、日比谷線などに神経ガス、サリンが散布されました。
その日は予約時間が過ぎても患者さんが誰も来ません。
特に兄の患者さんは、ほとんどの人が時間前に来るのですが、この日は30分過ぎても誰も来ません。
連絡もとれません。
こんな事は初めてです。
かなり時間が過ぎ患者さんが見えました。
話を聞くと地下鉄が大変ねな事になっていて全く電車が動いていないという事です。
それがあのサリン事件だったのです。
私は亀有駅から千代田線で日比谷で乗り換え東銀座まで行くのですが、青砥駅からだと始発で座っていけるので、たまに青砥から行くことがありました。
この日もたまたま青砥から行ったので、何事もなく着いたのですが、いつものように千代田線で行っていたら時間的にアウトでした。がく~(落胆した顔)
6月23日 院長の体験記P24 葛飾区青砥 たじり整骨院
青山の治療院が開業しました。
青山一丁目の駅から徒歩5分位の場所で青山通りに面していてとてもよい場所です。
銀座治療院が古いビルだったので、とても綺麗に感じ、治療ベッドや置いてあるものも少なく、従業員も受付を合わせ多い時は9人いましたが、全員がこちらに来るわけではないので、とても広く感じました。
当然ながらこちらでの新規の患者さんはすぐには来ません。
青山の方が便利な人は青山で予約を入れて貰い銀座の先生が入れ替わりでこちらに来る感じでした。
兄が青山で一日治療をする時は同じ治療院とは思えないくらい活気がありました。
なにせ銀座治療院で兄の患者さんの予約は2ヶ月先から3カ月先まで予約がとれず常にキャンセル待ちをされてる状態でした。
当時はあまり気にしていませんでしたが、今振り返り自分で開業してみて本当に凄かったんだということが分かります。
因みに今兄は学芸大学の駅から3分位のところで開業しているのですが、相変わらず2ヶ月以上先まで予約が取れないそうです。
6月22日 質の良い睡眠 葛飾区青戸 たじり整骨院
●寝つきが悪い
●眠りが浅い
●寝ても疲れが取れない
ということはありませんか?
質の良い睡眠をとる為には色々な条件が必要です。
●枕が合っていない
●食事をしてすぐ寝る
●スマホやパソコンを寝る前にやる
●環境=部屋の広さ、湿度、温度、音、光
●神経が興奮している(交感神経)が優位になっている
いかに身体や神経をリラックスさせることが出来るかが大事です。
○食事は睡眠の2.3時間前に済ませる事です。
消化するのにそれくらいかかるからです。
消化されていないと脳や神経は休む事ができません。
○スマホやパソコンの画面の光が脳を刺激して神経を興奮させてしまいます。
○寝る前にコーヒーなどのカフェインはとらないようにする。
○部屋はなるべく暗くして朝起きた時カーテンを開け外を見る(脳が刺激され)活動の準備を始める
(体内時計のリセットになります。)
○自分に合った枕を使う
枕が高すぎても、低すぎても首や身体が緊張してしまいます。
寝返りをすることにより緊張を防ぎ血流がよくなり細胞に酸素や栄養を送り疲労を回復させるの
ですが、枕が合わないと寝返りしずらくなり疲労回復の妨げになります。
理想的な枕の高さ
横向きで寝た時、頭の中心と背骨が真っ直ぐであることです。
*見た目が真っ直ぐに見えても頭が沈む枕は寝返りがしずらくなるのでお勧め出来ません。
寝る30分前に風呂から上がるのが理想的です。
風呂から上がり30分位で一度上がった体温が下がってきます。
その際に脳や神経が睡眠の状態に入っていきます。
条件反射を作る
例えば、寝る前に軽いストレッチをする。
本を15分読む。
瞑想する。
などを続けて行う事により脳や神経に「もう寝る時間ですよ」と教えてあげるのです。
試してみて下さい。
6月21日 院長の体験記P23 葛飾区青砥 たじり整骨院
そんなこんなで月日は流れ、何人かの患者さんを担当することになりましたが、まだまだ少人数です。
空いている時間は相変わらず助手をしているか、英語で書かれた資料の和訳をしてました。
これがなかなか進まなくて大変でした。
考えているうちに睡魔に襲われコックリすることもしばしば、ばれていないかとヒヤヒヤ(笑い)。
新たな治療法も色々教えて頂きました。
兄は少しの時間も無駄にしない人です。
少しでも時間が空けば資料を見たり勉強会が始まります。
銀座治療院に務めて半年位してからでしょうか、港区の青山で新たに開業するという話を聞きました。
なんと銀座と青山です。
凄い
6月20日 院長の体験記P22 葛飾区青戸 たじり整骨院
前にも書いたのですが、銀座治療院の入口のドアには大きく施術に真剣でない方はお断り、と書いてあります。
ある時兄が担当していて長く通われている患者さんで、よく遅刻したり、キャンセルが重なり兄はもうその患者さんを診ないということになりました。
先輩の先生がその時、あいていれば診るのですが、あいている先生がいなかったので私が担当する事になりました。
初めての担当患者さんです。
何度か助手はさせて貰いましたが、最初から最後まで診る患者さんが院長である兄が担当していた患者さんです。
当然技術のさがメチャクチャあるので、物凄いプレシャヤーがありました。
兎に角患者さんを不安にさせないようにと開き直りました。
今から私が担当の先生である。
今できる事を全力でやり、あとは落ち着いて演じるだけです。(笑い)
意外と落ち着いて色々な話ができ、施術が終わりました。
そして最も緊張のときです。
次回の予約を入れてくれるかという事です。
の予約はある程度先まで入れてあるのですが、それを私の方に変えてもらえるかです。
受付に耳を傾けていると次回の予約を入れてくれました。!
何はともあれホットしました。(笑い)
営業時間:9:00〜12:00/14:00~20:00
土曜日:9:00~12:00/14:00~18:00
休業日:日曜・祝日
*お問い合わせフォームからでも日時を指定して頂ければ予約出来ます。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~20:00
土曜日
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
日曜・祝日